冬至での影を考えると - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

冬至での影を考えると

2009/07/27 09:32
(
5.0
)

jandyさんこんにちは

南側の敷地が、1.8m高いわけですね。

北海道は広いので、北緯でいうと41度〜45度の範囲で、ここでは43度と仮定します。

北緯43度の地域で、高さ1.8mが、夏至・冬至でどの位の影になるかを考えてみましょう。

北緯43度では、太陽高度が70度〜24度となります。
関東では、冬至での太陽高度が約32度ですので、24度は低いですね。

高さ1.8mの影の長さは、
夏至:約0.7m
冬至:約4.0m
となります。

冬至で考えると、南側が同じ高さの敷地と比べると、南側が同じ高さの敷地の建物位置からさらに4m北側に寄せて、同じ日当たり、ということになります。

例えば、南側同レベルの敷地で南境界から3m離れて建つ家があるとすると、ご検討の敷地では、南境界から7m離れて同じ条件となります。

これは太陽高度の最も低い冬至ですので、他の時期はもっと条件は良くなります。


奥行き16.5m、約64坪と広い敷地ですが、このあたりをどのように考えるかということですね。

参考にしていただけたら幸です。

パルティータ建築工房サイトはこちら
東京都中野区の建築設計事務所 注文住宅/二世帯住宅/リフォーム

住宅の疑問にこたえる、「住宅こたえるね!ット」はこちら

評価・お礼

jandy さん

どうもありがとうございました。とても参考になりました。今日もこの土地を見に行きました。南側の家は境界から約2メートルほど南側に建っているようでした。土留めと合わせて8メートル強の家が建っていることになります。昼に見たところ問題なさそうでした。やはり冬が気になるところです。
 夕方5時半過ぎにもう1回見に行ったところ、西側の家の影で西日がほとんど入って来ません。自分の父親(素人です)が「自分が今の場所に家を建てたのは西日が当たって暖かいからだ」ということを言っていました。これが自分の中で大きく残り、見に行ってがっかりな気持ちになりました。西側の家は、この土地との境界線から1メートルほど西側に離れたところに、南北に長く(奥行き16.5メートルのうち15メートルほどに建っており、さらに北半分は3階になっています。どうしようもないんでしょうか?精一杯北側に建てて、少しでも光が当たるようにするしかないのでしょうか?おそらくは今時期でも15時くらいには西日が当たらないんではないかと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

北側道路の土地&南側に土留め(1.8メートル)

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/07/26 23:12

初めまして。当方北海道在住です。よろしくお願いいたします。ある土地を考えています。北側道路に面しており、間口約13メートル、奥行き16.5メートルで、約64坪です。ひとつ… [続きを読む]

jandyさん (北海道/35歳/男性)

このQ&Aの回答

光の入れ方など 八納 啓造(建築家) 2009/07/27 22:24

このQ&Aに類似したQ&A

陽あたりについて(北向きの土地) hanabida51さん  2013-07-19 22:44 回答1件
北向きの家の採光・通風 くしろさん  2011-09-13 14:05 回答6件
長細い家の明るさ対策について さだりおさん  2011-05-10 23:42 回答5件
コートハウスの日当たりについて ryo-mamaさん  2009-12-16 16:31 回答2件