研修の費用対効果 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
本田 和盛

本田 和盛
経営コンサルタント

- good

研修の費用対効果

2009/06/08 15:34

凄腕社労士 本田和盛です。

 人材育成が必要だと認識されているのは、社内講師であっても
 きちんと研修をされていることからも分かります。

 人がらみの費用対効果の資料は、技術的にはいくらでも
 作れますが、絵に描いた餅的なところがあり、現実には
 あまり意味はないと思います。

 たとえば、予想売上増加金額、スキル向上による労働時間短縮などは、成果指標となりますが、あくまでも短期間での成果指標となり、長期の人材育成の指標とはなり得ません。
  短期の成果指標で良いとしても、その成果数値が研修効果によるものであるのか、他の要因の影響を受けているのかどうかの識別が困難です。

 社内講師か社外講師かですが、社内講師で問題が無いなら社内講師で十分です。社内講師では対応できない特殊な研修(たとえば昇進昇格テストとしてのヒューマンアセスメント研修等)であれば、専門講師に依頼するしかありません。

 社内講師では説得力がない、質問に答えられないというのは、経験不足だからです。経験を積めば社内講師でも対応できる研修ならば、社外講師に1回だけお願いして、そのノウハウを吸収することで研修を内製化することもできます。

 研修の費用対効果というはっきりしない数値を、鉛筆をなめなめ作るよりも、研修を内製化するためのコストとして計上された方がいいです。
 
 社外講師費用30万円を、今後5年間の社内研修のノウハウ吸収として支出するとすると、1年当たり6万円となります。毎年社外講師に依頼していると、30万円かかるが、それが6万円で済むことになり、毎年24万円のキャッシュフローが節約できます。

 上記で予算を取って実施してみて、実施後アンケートをとって、やはり社外講師に依頼した方が良いという結論が出れば、次年度も社外講師を使えば宜しいと思います。

 社外講師の方が良いと会社や上司が判断すれば、厳密な費用対効果の数値は不要になります。
 

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

社外講師セミナー実施の社内説得方法について

法人・ビジネス 人材育成 2009/06/08 11:55

ビジネススキル、あるいは部下の育成などについて、社外講師による研修を提案すると、上司から必ず“費用対効果”について説明を求められます。
しかし、これらのテーマの研修が具体的に何… [続きを読む]

rydeen1999さん (埼玉県/46歳/男性)

このQ&Aの回答

まずは、rydeenさんの積極性を行動力で示してみては? 運営 事務局(オペレーター) 2009/06/09 01:29
どこに、照準を付けるかです。 越智 昌彦(研修講師) 2009/06/08 12:17
教育の成果設定はどうされていますか? 奥村 朋子(経営コンサルタント) 2009/06/08 13:09
事前に講師にプレゼンさせるのがよいかと・・・ 有滝 功(研修講師) 2009/06/09 22:51
一度相談いただくのがベストだと思います。 最上 雄太(ビジネススキル講師) 2009/06/28 16:07
社外講師セミナー実施の説得 竹内 慎也(営業コンサルタント) 2013/09/28 10:31

このQ&Aに類似したQ&A

人材育成の一環としてビジネスコーチングを実施したい 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答5件
ヒューマンスキル向上を目的とした研修について 専門家プロファイルさん  2008-01-31 19:10 回答5件
研修効果を持続するには rydeen1999さん  2009-04-24 17:58 回答11件
社員研修の効果について 専門家プロファイルさん  2007-11-22 17:00 回答9件