社内の体制が成否を分ける - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ITコンサルティング

早川 徹

早川 徹
システムエンジニア

- good

社内の体制が成否を分ける

2009/04/29 14:39

はじめまして、アイズ・プロダクションの早川です。

他の専門家の方もいろいろと書いておられますので、私からは一つだけ書かせていただきます。


*社内の体制が成否を分けます


原価管理に限らず、このような社内システムを考えるときに意外と落とし穴になるのが取引先との業務プロセスです。

システムの導入を考えるときに、社内にばかり目を向けていると思わぬ失敗をします。

つまり、何かの効率化、合理化を考えるときに他部署や取引先にそのしわ寄せが及ぶと、協力を得ることが難しくなって失敗もあり得ます。
システム化のプロジェクトとはこういったコーディネートも全体のスケジュールの中で重要です。

そしてそれができるのは社内の業務全般を把握している(できる)方で、プロジェクトの目的を明確にして強力に推し進められる方です。
そのために特に職責や役務にこだわる必要はありませんが、通常業務を行いながらでは無理が生じますし、ある程度の権限を持たないと進捗のスピード感も出ません。

ですから、''プロジェクトリーダーは通常業務は切り離して専任化''するのです。

そのような社内のプロジェクトリーダーにどこまで権限を与え、ITコンサルタントや開発者などへ的確な指示と判断を行い、社内外の関係セクションの協力を取り付けられるように社内体制も整えられるかが一つの大きなポイントです。
つまり、経営層の采配が鍵です。

実はシステム化成功のカギはITのプロではなく、しばしば社内のプロジェクトリーダー達なのです。

ご参考までに。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

製造業(中小企業)のシステム導入について

法人・ビジネス ITコンサルティング 2009/04/28 20:15

製造業(中小企業)の総務を担当している者です。これまで手計算にて原価計算等を行ってきたのですが、全面的にシステムの導入を検討しています。
ただ、何から取り掛かればいいのか、どの… [続きを読む]

scottieさん (愛知県/28歳/男性)

このQ&Aの回答

まずはしっかりしたプロジェクト計画書を 運営 事務局(オペレーター) 2009/04/29 11:34
まず社内で自動化したい項目を洗い出してみましょう 上原 正吉(Webプロデューサー) 2009/04/28 20:54
システム化の範囲でいろいろな選択肢があります 竹波 哲司(Webプロデューサー) 2009/04/28 22:12
原価計算をまずシステム化しては? 村本 睦戸(ITコンサルタント) 2009/04/29 00:03
業務全体の流れについて整理をしてみましょう。 三上 英昭(ITコンサルタント) 2009/04/29 00:49
ITCプロセスガイドラインに基づいて 岡本 興一(ITコンサルタント) 2009/04/29 01:40
全体計画からステップバイステップでの導入を! 坂田 岳史(ITコンサルタント) 2009/04/30 08:40

このQ&Aに類似したQ&A

ITやシステムの導入を、スムーズに進める方法は? 専門家プロファイルさん  2009-02-12 19:21 回答4件
ITコンサルティング会社の探し方 senaさん  2007-09-26 10:46 回答11件
ITを活用して、業務上の課題が解決された事例 専門家プロファイルさん  2010-07-16 15:11 回答10件
ERPの中小企業への導入は効果的か 専門家プロファイルさん  2007-10-25 18:40 回答6件