「損失」という視点で対策を考えてみてください - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

2 good

「損失」という視点で対策を考えてみてください

2009/03/05 14:45
(
4.0
)

もしも、今、こうしてタイプしているこのノートPCが破損したり、盗難に遭ったり、データが改ざんされたりと考えると、人ごとではありませんね。
損失の大きさを想像するだけでぞっとします。


こんにちは。
チームデルタの谷口です。


セキュリティー(というか、ここではリスク回避と言いましょうか)は、やればきりがなく、常に、リスクとコスト、リスクと使い勝手とのトレードオフです。


漏えいのリスクのみならず、PC使用により生じるあらゆる「障害」は、passwordさんにとっての「損失」ですよね。
passwordさんとお客様にどのような「損失」が生じる恐れがあるのか、という観点から対策を進めてみてください。

それから、使い勝手の低下で、せっかくの対策のレベルを下げざるを得ない、なんてことにならないよう、メモリは十分すぎるくらい搭載しておきたいものですね。


暗号化は既に万全のようですから、残すポイントは以下の3つではないでしょうか。

■複数のLAN環境(会社、家庭、公衆無線LAN)や外部装置からの侵入防御

  トータルプロテクションタイプのセキュリティソフトにより
  想定される現実的なリスクにほぼ対応できます。

■人的アクセスの制限

 これは既出ですね。
 子機端末によるアクセス制限や指紋認証などです。

■ハードウェア障害対応

 改ざん、漏えい、感染に加えて、PCの障害による業務停止時間や機会損失
 をより小さくするという考えから、トラブルからの復旧時間を最短にする努力も
 必要ではないでしょうか。

現実的な障害として、ハードウェアの故障には僕も気を使っています。
数日動かないとなると、えらい目に合いますからね。
そのために、こんな対策をとっています。

 ・OS、アプリ、レジストリ、データを含むHDの完全なバックアップ
 ・当日対応オンサイト保守サービスの契約


ご参考になれば幸いです。


成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一
 

評価・お礼

password さん

ありがとうございます。

障害対策についての考え方大変参考になりました。
自身の状況を見直す良いきっかけとなりました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ノートパソコンのセキュリティ対策

法人・ビジネス PCサポート・IT環境 2009/03/04 17:32

ノートパソコンをメインマシンとして使用しております。ノートですのでたまに持ち歩く事があります。

PCの中には小売店の顧客情報や会社の決算書など漏洩が許されないデータが多数入っております… [続きを読む]

passwordさん (東京都/27歳/男性)

このQ&Aの回答

指紋認証やUSBメモリの活用 運営 事務局(オペレーター) 2009/03/07 20:59
パワーオンパスワードを使いましょう 原 幹(公認会計士) 2009/03/04 17:42
ノートのセキュリティ対策 藤川 佳(ITコンサルタント) 2009/03/04 17:57
そもそも、持ち歩かないというのも手ですが 上原 正吉(Webプロデューサー) 2009/03/04 18:21
データを複数に分散させると言う手もあります。 三上 英昭(ITコンサルタント) 2009/03/05 09:15
重要なノートパソコンのセキュリティ対策 本間 卓哉(ITコンサルタント) 2009/03/05 09:32
どんな脅威に備えるのか? 岡本 興一(ITコンサルタント) 2009/03/05 10:11

このQ&Aに類似したQ&A

社内LANへのファイアウォール導入の意味 銅さん  2007-09-11 16:05 回答11件
スマートフォンやタブレットの社内利用について のぶたろうXさん  2012-07-11 20:18 回答1件
タイムカード導入のデメリットについて scottieさん  2009-02-25 21:35 回答5件
電源オプションがネットワークに与える影響 yutakarlsonさん  2008-05-25 17:25 回答3件
ウイルスチェックソフトは必要? しろうささん  2007-06-07 20:07 回答9件