データを複数に分散させると言う手もあります。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
三上 英昭

三上 英昭
ITコンサルタント

- good

データを複数に分散させると言う手もあります。

2009/03/05 09:15
(
5.0
)

はじめまして。

システム・デザイン研究所 三上です。

ノートパソコンは利便性が良いですが、passwordさんが心配されるようにセキュリティ対策
を怠ると、データ漏洩と言うリスクが高いものです。

一般的にセキュリティ対策と言われている方法としては、以下のような方法が考えられます。

1.ログオンパスワードによる利用制限

  パソコンを立ち上げた際にパスワードを入れないと利用をさせない方法ですね。
  BIOSレベルでのパスワードロックも可能ですが、、パスワードを破られると簡単に
  利用されてしまいます。

2.外部装置による利用制限

  USBキーなどを用いて、そのキーがないと利用させない方法です。
  この方法も最近はよく利用されています。導入方法も容易ですが、キーを紛失すると
  言う危険性はあります。

3.ハードディスクの暗号化

  暗号化ソフト等を用いて、ハードディスクそのものを暗号化してしまう方法。
  この方法も個人情報保護と言うことから利用をしている方が増加しつつあります。
  パソコンからハードディスクを抜いても、暗号化されているので、簡単には読めないと
  言う方法ですね。

passwordさんは、既にハードディスクの暗号化を実施されていると言うことですので、
個人利用としてのセキュリティ対策としてはこのレベル迄で良いと思います。

また、ご参考までですがデータを複数に分散させる方法と言うのもございます。

この方法は、元データを複数に分割し、その分割した破片が揃わないとデータを
推測させることを出来なくしてしまう方法です。

この方法を取れば、どんなに解析しようと思っても暗号化データと異なり、情報が
揃っていないので、解析することは不可能になります。
※「秘密分散技術」と言う方法になります。

評価・お礼

password さん

ありがとうございます。

秘密分散技術について大変参考になりました。
調べてみたいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ノートパソコンのセキュリティ対策

法人・ビジネス PCサポート・IT環境 2009/03/04 17:32

ノートパソコンをメインマシンとして使用しております。ノートですのでたまに持ち歩く事があります。

PCの中には小売店の顧客情報や会社の決算書など漏洩が許されないデータが多数入っております… [続きを読む]

passwordさん (東京都/27歳/男性)

このQ&Aの回答

指紋認証やUSBメモリの活用 運営 事務局(オペレーター) 2009/03/07 20:59
パワーオンパスワードを使いましょう 原 幹(公認会計士) 2009/03/04 17:42
ノートのセキュリティ対策 藤川 佳(ITコンサルタント) 2009/03/04 17:57
そもそも、持ち歩かないというのも手ですが 上原 正吉(Webプロデューサー) 2009/03/04 18:21
重要なノートパソコンのセキュリティ対策 本間 卓哉(ITコンサルタント) 2009/03/05 09:32
どんな脅威に備えるのか? 岡本 興一(ITコンサルタント) 2009/03/05 10:11
「損失」という視点で対策を考えてみてください 谷口 浩一(Webプロデューサー) 2009/03/05 14:45

このQ&Aに類似したQ&A

社内LANへのファイアウォール導入の意味 銅さん  2007-09-11 16:05 回答11件
スマートフォンやタブレットの社内利用について のぶたろうXさん  2012-07-11 20:18 回答1件
タイムカード導入のデメリットについて scottieさん  2009-02-25 21:35 回答5件
電源オプションがネットワークに与える影響 yutakarlsonさん  2008-05-25 17:25 回答3件
ウイルスチェックソフトは必要? しろうささん  2007-06-07 20:07 回答9件