ノートのセキュリティ対策 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
藤川 佳

藤川 佳
ITコンサルタント

- good

ノートのセキュリティ対策

2009/03/04 17:57
(
5.0
)

はじめまして、株式会社ECSの藤川と申します。

TrueCryptで暗号化しているのはDドライブ等、Windowsがインストールされているのとは別のドライブでしょうか?

上記のような形の場合、マイドキュメント、メールデータやWEBのパスワード、履歴等々、設定を変えていないと暗号化されていない領域へ保存されてしまうものが多々存在します。そういったものがすべて暗号化ディレクトリに保存されるよう設定するようにしましょう。見直してみると以外に知らないうちに暗号化されていない領域に保存されてしまっているケースがあります。

TrueCryptを使用する際は、パスワードだけでなくキーファイルがなければマウントできないように設定し、マウント履歴も残さないようにしたほうが安全です。

Windowsの認証、Biosパスワード、HDDパスワードに関しては、プロにかかれば簡単に破れてしまう事もありますが、それでもやはりかけておいたほうがよろしいかと思います。またWake Up On LAN(ネットワーク経由でPCが起動する仕組み)は、Biosで無効にしておいたほうがいいです。

また持ち出す際には必ず電源を切る事を心がけましょう。パスワードやTrueCryptを使っていても、開くだけで使える状態になっていては意味がありません。

USB子機を持っていないとログインできないといった商品もございます。USBを首から下げておいて、離れると自動的にロック、近づくと自動解除という製品もあったかと思います。

セキュリティ対策は本当に悩ましいですね。やりすぎると利便性が損なわれますし。私も会社、外出先、家で同じマシンを使いたいと考え、現在はMacbookで実現しております。セキュリティ面の考慮も含めてレビューを書いてますのでよろしければご覧ください。

複数の環境をまとめて最強のビジネスマシンを作る

ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

password さん

ありがとうございます。
ノートPCですので、HDDは1台です。
その全てを暗号化の対象にしております。

Wake Up On LANのお話大変参考になりました。
早速BIOSの設定を見直したいと思います。

USB子機は検討したのですが利便性が大きく低下しそうでしたので見送りました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ノートパソコンのセキュリティ対策

法人・ビジネス PCサポート・IT環境 2009/03/04 17:32

ノートパソコンをメインマシンとして使用しております。ノートですのでたまに持ち歩く事があります。

PCの中には小売店の顧客情報や会社の決算書など漏洩が許されないデータが多数入っております… [続きを読む]

passwordさん (東京都/27歳/男性)

このQ&Aの回答

指紋認証やUSBメモリの活用 運営 事務局(オペレーター) 2009/03/07 20:59
パワーオンパスワードを使いましょう 原 幹(公認会計士) 2009/03/04 17:42
そもそも、持ち歩かないというのも手ですが 上原 正吉(Webプロデューサー) 2009/03/04 18:21
データを複数に分散させると言う手もあります。 三上 英昭(ITコンサルタント) 2009/03/05 09:15
重要なノートパソコンのセキュリティ対策 本間 卓哉(ITコンサルタント) 2009/03/05 09:32
どんな脅威に備えるのか? 岡本 興一(ITコンサルタント) 2009/03/05 10:11
「損失」という視点で対策を考えてみてください 谷口 浩一(Webプロデューサー) 2009/03/05 14:45

このQ&Aに類似したQ&A

社内LANへのファイアウォール導入の意味 銅さん  2007-09-11 16:05 回答11件
スマートフォンやタブレットの社内利用について のぶたろうXさん  2012-07-11 20:18 回答1件
タイムカード導入のデメリットについて scottieさん  2009-02-25 21:35 回答5件
電源オプションがネットワークに与える影響 yutakarlsonさん  2008-05-25 17:25 回答3件
ウイルスチェックソフトは必要? しろうささん  2007-06-07 20:07 回答9件