収入によります。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

収入によります。

2009/03/03 21:56

はじめまして、ひまわりさいたさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


業種によって多少の違いはありますが、常時5人以上の従業員を雇っている事業所は社会保険の加入が義務付けられているのですが、面接をされた会社はどうなのでしょうか?

雇用形態によっても、常時就業している方の概ね4分の3未満の就業でしたら社会保険に加入させなくて良いという事にもなっています。

会社もいろいろですが納得できる所へ行かれた方が良いでしょう。

本題の健康保険についてですが、ご自身の収入が130万円未満の場合には、配偶者やご両親などの扶養に入る事は出来るでしょうが、130万円を超える場合はご自身で国民健康保険に加入しなくてはなりません。

また昨年の収入にも因りますが、国民健康保険より退職される会社の健康保険に任意継続被保険者として加入される方が安くなる可能性もあります。

もしご自身で加入される場合には、市役所と社会保険事務所で金額を確認されても良いでしょうね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

健康保険の加入について

マネー 年金・社会保険 2009/03/03 21:38

健康保険について質問です。
今月会社を退職します。次の会社の面接に行ったら、社会保険はなく、健康保険は、家族の保険に入るか、結婚相手の保険に入るほうが安くなるので、そうしてもらっていると言われました。
扶養ではなく、家族・配偶者の健康保険に加入するということができるのでしょうか?

ひまわりさいたさん (三重県/30歳/女性)

このQ&Aの回答

社会保険と被扶養者について 運営 事務局(オペレーター) 2009/03/03 22:45

このQ&Aに類似したQ&A

年末調整の書き方について ちょもさん  2008-11-26 18:42 回答1件
任意継続した健康保険の還付 siloeさん  2010-07-12 13:21 回答1件
扶養家族について。 カールさん  2007-01-31 23:56 回答1件
年度の途中で扶養を抜ける場合について じぇにさん  2016-01-07 22:37 回答1件
年度途中の退職と扶養控除について まるぴさん  2012-11-11 10:28 回答1件