飲食店の原価率計算の方法について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

飲食店の原価率計算の方法について

2009/01/27 11:21

ルー百グラム 様

ご質問いただき、ありがとうございます。
not for sales Incorporated株式会社の西脇と申します。

早速ご質問にお答えします。

飲食店の原価の計算方法はご存知の通り、

1 使用する現在量の、単位あたりの価格を全て出します。
2 それぞれの商品のレシピをその単位を用いて作成します。
3 ひとつの商品において、それぞれの材料使用量(例えばg)×その材料の単価にて計算し、全てを足したものが、食材の原価。

となります。

許容誤差を大きめにみても、そんなに手間が軽減されるわけではないですし、誤差を2%〜3%以内に抑えておかないとあまり役に立たないかもしれません。

最初は面倒ですが、できるだけ正確なものを作成することをお勧めします。

エクセルなどの表計算ソフトが利用可能であれば、それを使われてはいかがでしょうか?

参考までに、

番号  品名  納品単位  単価(税込み) レシピ単位換算値 単位 歩留り  gあたり

1   牛乳   1L     ¥180     1000     g  1.00   ¥0.18
2  チーズ   2kg   ¥2500       2000     g  0.98   ¥1.23

まず、このように原材料のデータベースを制作し、レシピ単位(g)あたりの単価を割り出します。
*********************
続きは文字数の関係でコラムに記載いたします。申し訳ございません。


自作ですが、
原材料のデータベースを入力いただき、
あとは、レシピを記入すれば自動的に原価を計算するエクセルのテンプレートがございます。
ご興味があればお問い合わせ下さい。

not for sales Incorporated株式会社
西脇 建治

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

中華料理単品別の粗利益率計算

法人・ビジネス 飲食店経営 2009/01/27 02:33

中華料理店で働いています。
メニュー単品別の粗利益額と率を、ある程度の精度(誤差10%程度)で計算したいのですが、一番簡単に計算できる手順を教えていただけませんか。

ルー百グラムさん (大阪府/46歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

売り上げがあがりません。 そばそばさん  2016-10-23 07:43 回答2件
もうすぐ開業1周年になりますが、、、 くうかいさん  2018-09-30 11:37 回答2件
何をするか迷っています 佐介さん  2013-06-15 13:26 回答2件
外国人が融資を受けられる方法について教えてください アイウエオカキさん  2011-09-20 13:28 回答1件
飲食店の青色申告用経理について rikoriraさん  2011-03-20 14:08 回答1件