威嚇 - 小川 真也 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

威嚇

2009/03/17 23:26

文章を読ませて頂いて、全体的に感じることは「信頼関係」がうまく取れていないのでは?、
と言う事です。

ワンちゃんと人間の間で重要なのは「信頼関係」と「上下関係」です。
しかし、上下関係を作ろうと力任せにしても、信頼関係が失われていく一方になって
しまうこともあります。

息子さんに対しての反応を改善するための簡単な方法は、オヤツを息子さんの手で与える
ようにして、息子さんに対しての印象を良くしていく事です。
その時「オスワリ」と命令して、従ったらオヤツを与えるようにすると、うまくいけば
信頼関係と同時に上下関係も養っていけるかもしれません。
ワンちゃんが7歳と言う事もありますので、初めはうまく命令に従わないかもしれませんが、
根気良く続けるようにしましょう。

ご両親に関しては、信頼関係を養っていくことを重点に置いて、しつけを行なっていくと
良いと思います。
その為には、もっと「褒める」時間を増やしていくと良いでしょう。
私がいつもお勧めしているのは、5秒以上褒めるようにすることです。
「褒める」と言う事は意外と難しいものです。無意識に褒めることが少なくなってしまうからです。
特に、出来て当たり前な事(例えば「オスワリ」と言ったら座ること)は触る程度になってしまったり、
時には触る事すら無くなってしまうこともあります。

ですから「5秒以上褒める」と頭に浮かべながら褒めるようにすると、少なくなることを
防げるでしょう。
もっと良いのは、犬は褒められて「嬉しい」と感じると、自分から褒めている人の顔を
見ることが多いので、褒めている人の顔を見るまで褒めることです。

上下関係を作るのは「力」だけではありません。褒めることで「褒められたい」と思わせること
が出来れば、その時点で上下関係が出来たと言っても良いでしょう。
信頼関係をうまく築くことが出来れば、唸ることも減ってくるかもしれません。

回答専門家

小川 真也
小川 真也
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

威嚇

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2009/01/26 01:55

先日は丁寧な回答ありがとうございました。
犬のゲージについては、彼と話し合いを続けています。

本日は別の件です。

前回の質問で少し書きましたが、7歳のメスのチワワが10歳の息子に懐きません。
息子は動物が大好き… [続きを読む]

yu_misaさん

このQ&Aに類似したQ&A

問題行動に対する治療や改善方法についての是非 よしちゃー。さん  2023-05-28 15:39 回答2件
柴犬 4歳 オス 本気噛みについて どどららさん  2015-10-13 12:37 回答2件
一人遊びができない6か月の子犬について ここあパンさん  2013-11-19 16:02 回答2件
多頭飼いについて aruママさん  2009-01-24 01:08 回答1件
優先順位について NRKさん  2008-11-14 19:25 回答1件