食糞について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

食糞について

2007/04/03 22:23

私の経験では、サークル飼いで、飼い主が留守がちの方の場合、半数以上の犬たちが3〜4ヵ月齢で食糞をしています。


原因は、1..栄養不足(ミネラル不足)、2.フードの未消化、3.回虫、胃炎などによる胸やけ、4.欲求不満(ひまつぶし)、などが考えられます。

どうやってやめさせるかですが、原因を突き止めるのは難しく、まず犬にウンチを食べるような機会を与えないこと。そのためには、犬の排便時にはいつも立ち会える飼育環境に替えることです。

その飼育環境とは、クレートを寝床、サークルをトイレ、とするものです。

クレートで休ませる→クレートから出ているときには常に飼い主が見ていられる状態→目を離すときはクレート内で待機させる。この方法であれば、ウンチをするときにはいつも飼い主がいられる状況が生まれるわけです。

犬は体験を学習します。体験ができなければ、それ以上学習もできません。

並行して、ミネラルを多く含んだ海草類入りの補助食を与える、フードをかえてみる。なども試みることです。

そうそう、胃炎など治療が必要なケースもありますので獣医師の元でも検診も忘れないことです。

以上の対応を行えば、成長に従って食糞はまずなくなります。

実は、昨年失った私のパートナー(MIXオス)は、獣医師の元で保護されていたところを譲り受けた犬です。
獣医師の元で2週間ほどいる間に食糞を始めていました。譲り受けるときに獣医師から「食糞を直さないとね」と言われましたが、先に挙げた飼育方法を私は行いましたのでなんら問題は生じませんでした。

そうそう、食糞防止のサプリメントなども市販されていますので、それらも試してみることです。運が良ければ効くこともあります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ウンチをパクリ

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2007/04/03 16:23

生後4ヶ月になるチワワのメスを飼っています。
家の中でウンチをした後においチェックをしがてらパクッと一口くらい食べてしまいます。
毎回ではないのですが一日一回は必ずしてしまいます。
留守番の際は完食したような形跡もあります。

どのように対応すればこのくせはなおりますか?

songさん (東京都/28歳/女性)

このQ&Aの回答

ご褒美で気をそらせる 運営 事務局(オペレーター) 2007/04/04 19:27
うんちよりもっとイイもの! 中西 典子(しつけインストラクター) 2007/04/04 13:11
ウンチを食べさせない。 小川 亜紀子(しつけインストラクター) 2007/04/04 17:13

このQ&Aに類似したQ&A

成犬7歳 無駄吠え・ハウストレーニング ちまきまきさん  2018-02-13 00:36 回答4件
後住犬が先住犬を舐めまくる キティさんさん  2016-04-22 09:04 回答1件
ワンちゃんのしつけについて bejitoraさん  2015-03-08 16:16 回答1件
トイレトレーニングやり直し なじゃさん  2013-09-19 07:08 回答1件
トイレトーニングの場所変更で困っています!!!(子犬) 柴犬・新米ママさん  2013-07-10 08:59 回答1件