源泉徴収 他 - 佐々木 保幸 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月16日更新

源泉徴収 他

2008/11/27 22:37

職人、現場監督が請負契約によるものであれば、源泉徴収する必要はありません。
この場合、
その職人、現場監督が、自分でその業務にかかる意思決定をしており、
自分に係る業務上のトラブルなどについて対外的に直接責任を負うこと(その業務にかかる報酬を受け取れない、または損害を補填することもあり得ます)、
業務を請け負ったのが自分であっても、自分以外の他人をその業務に就かせることができること、
その業務上必要な備品、機材を保有すること、
“事業主“として取引先からに認知されることなど、
これらの要件から総合的に判断することとなります。(これらをすべて満たさないといけないという意味ではありません。)
「雇用されている」のでなく「その業務を請け負っていること」が必要です。

実情がこれと異なり、雇用契約に基づいて、つまりレッズさんの会社の指揮・命令に従い、会社のの所有する備品・機材などを使用して勤務したことにより支払う報酬は、源泉徴収する必要があります。(たとえ領収書があってもです。)
この場合は、源泉徴収する義務は会社にあります。納期限までに納付しない場合は不納付加算税が会社に課されます。

請負契約であれば、各人が確定申告するかどうかは会社には関係ありません。

もう一つ重要な問題は消費税です。職人、現場監督に支払った報酬が請負契約であれば課税仕入とされますが、雇用契約であれば課税仕入とされません。会社が納める消費税が変わってきます。

税理士とよく相談されて、しっかりと整理しておく必要があります。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

外注費 源泉徴収

マネー 税金 2008/11/27 19:33

当社では、職人を2人・現場監督を1人外注で雇っているのですが、源泉徴収はしておらず年末に支払調書を渡しております。
現場監督は月額固定で、職人は日額×日数=月額で支払っており職人からは毎月領収書を貰っ… [続きを読む]

レッズさん (東京都/47歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

扶養の取り消しについて。 bunoさん  2012-12-03 16:29 回答1件
確定申告が必要か否かを教えていただきたいです satoyamaさん  2016-10-17 13:38 回答1件
個人事業主は学生でも親の扶養からは外れますか? monkichiさん  2015-11-09 21:07 回答1件
源泉徴収票のない収入の確定申告の仕方を教えてください くゆりんごさん  2013-03-01 19:53 回答1件
配偶者の扶養に入っている場合の税金について かなかな。さん  2008-08-20 08:21 回答1件