4号建物の特例に注意 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

4号建物の特例に注意

2008/11/07 23:00

コウ834さんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

建物形状、耐力壁配置がわかればお答えするのですが、文面からはっきりわからず、誤解があると困るので、判断は控えたいと思います。


ご心配のように、筋かい、耐力壁(こちらを使われるようですね)は、壁量が必要なだけでなく、バランスが重要です。
バランスが悪い(偏心)と、地震時に建物全体がねじれながら振動し、悪い影響を与えるからです。

耐力壁は、例えば、タテの1つの列上で、耐力壁が上にあっても、下にあっても、効果は変わりません。

ガレージに筋かい:耐力壁がなくても、同じ線上でガレージ以外の部分にあれば、有効となります。


確認申請で、構造のチェックを受ければ、このバランスについても必ずチェックを受けます(地域には関係ありません)。

注意が必要なのは、
木造2階建ては、建築基準法上、4号建物と分類され、他のジャンルと比べ、構造検討が比較にならない程ゆるい事です。

さらに(ここが重要!)、現法規では、1級建築士ならば、4号建物の構造検討の資料提出が確認申請で免除され、提出しなくて良いのです。

これを、「4号建物の特例」と言いますが、確認申請を提出するときに、この特例を受けるかどうかを選択します。

「検討資料を提出不要」なだけで、構造検討自体は必要なのですが、全くチェックされないため、実際は法規を満足していないものもあると思われます。

設計者に、確認申請を提出するときに、この特例を受けないようにしてもらって下さい。
そうすれば、確認申請に構造資料が必要となり、確認機関で構造のチェックが行われることになります。

特例を受けなくても確認費用は変わりませんし、まさか、設計側の費用が変わることはないと思います。
資料を提出するかどうかに関わらず、検討は必ず必要なのですから。


参考にしていただけたら幸です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ビルトインガレージ

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/11/05 16:24

はじいめまして。
新築住宅を計画して、土地の形状からビルトインにする必要があります。
車庫の長さは3.640で幅は6.250です。
その上に部屋が乗ってる状態です。
車庫の縦には筋交いがありますが、横方向には… [続きを読む]

コウ834さん (福井県/29歳/男性)

このQ&Aの回答

重量木骨でも・・・ 浜田 肇一(工務店) 2008/11/06 11:37
安全性の確認 運営 事務局(オペレーター) 2008/11/07 09:09
その他気になるポイント 八納 啓造(建築家) 2008/11/09 09:01
木造ですか? 志田 茂(建築家) 2008/11/05 21:02
木造です。 2008/11/06 19:04
構造計算 2008/11/11 03:50

このQ&Aに類似したQ&A

建て替えか、転居か悩んでいます。 けむくじゃらさん  2012-05-24 00:58 回答5件
在来工法浴室の高基礎について cocoruruさん  2011-05-08 18:17 回答4件
在来工法浴室の高基礎について cocoruruさん  2011-05-08 18:08 回答1件
リビングの採光と換気が気になります。 のんきちさん  2010-03-22 18:32 回答1件
北側クローゼットの防カビ・防結露対策について asa-buriさん  2009-08-17 09:07 回答5件