場合によっては、断熱工事となっていないと思われます - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

本田 明

本田 明
工務店

- good

場合によっては、断熱工事となっていないと思われます

2008/10/26 03:39
(
5.0
)

屋根の施工法で、幾種類かの場合が想定されます。

1.通気層10mm・スタイロフォーム50mmとは、タル木の高さが60mmで断熱材がタルキとタルキの間に入っている状態
1-1 1の状態で断熱材の裏側に気密シートやスキマ止めのテープが施工されていない場合
非常に危険な施工です。天井裏の暖かい空気が、断熱材のスキマなどから通気層へ入り、湿気を通さない屋根の合板の裏に結露を引き起こします。断熱材がその機能をほとんど果たせていない状況です。

1-2 1の状態で断熱材の裏側に気密シートやスキマ止めのテープが施工されている場合
建物設計者の意図通りの状況になり、結露は起こさないかも知れませんが、夏の暑さを防ぐには、不十分な断熱材の暑さです。
次世代基準の仕様規定で行くとその材料で115mmの厚みが必要です。

2.タルキの上にスタイロフォームが敷き詰められその上に10mmのスペーサー的な材料がある上に合板が施工されている場合(スタイロフォーム下で何らかの気密施工がある)

外張り断熱工法と呼ばれる施工法に近い。結露の問題は多分ないでしょう。ただ断熱性に関しては、1-2と同じ状況です。

1-1の場合 住宅としての機能耐久性に重大な危険性があるので、必ず何らかの対策が必要
2階の部屋を常に暖房していると、冬季に屋根合板が結露により湿潤状態になりやすく、10年くらいの間には合板の接着剤が機能しなくなりフカフカになってしまう危険性大。
1-2及び2の場合 夏の暑さを防ぐということにはならないが、1-1のように屋根構造が壊れる危険性はないと思われる。

補足

夏の厚さ対策も含めた対処方法 今ある断熱材のことは考えずに、天井裏に断熱材を施工し、小屋裏換気を設けましょう。断熱材は、出来れば、グラスウール(厚さ205mm)かセルロースファイバー(厚さ160mm)のブローイング工法が良いと思われます。(但し、水下部分の天井裏の小さい部分でも吹き込み断熱材の上に100mm程度以上の空間が取れるよう留意する)
小屋裏換気は、自然換気では、夏にはどんどん建物自体が蓄熱してしまうので、温度サーモ付きの換気扇を付けましょう。屋根の蓄熱を防ぐには風量的には100φ位の換気扇ではとても足りません。
1〜2時間に一回小屋裏の空気が入れ替わる位の風量が必要なようです。換気風量については、現在根拠となる文献はありませんが、小さな換気扇ではあまり温度が下がらないという経験からです。
上記の施工で多分追加工事は屋根裏の面積にもよりますが、50万〜8,90万は必要と思われます。
多分、これくらいしないと、夏の厚さ対策が万全ということにはならないと思います。コストを少なくということであれば、天井裏に100mmのグラスウール断熱材(10K)を2重に敷き込んで、小屋裏の自然換気が十分取れるように換気口を設置するのが良いと思います。

短い回答の文章では、どうしても、専門用語の羅列のようになってしまいます。ご自分のお家のことですので、少し勉強していただいて、ご理解して頂ければと考えています。

屋根なやむ様 追記への返答
16Kなら密実で、28mmの通気層を0にするほど圧迫してたわむこともないと考えます。ただ600巾というのが引っかかります。既製品は455巾のものしかないはずなのですが・・・。当方の知識不足かもしれません。壁の断面構成は欠陥のない仕様です。(ベニヤ板のある方が、湿気を通さないので結露に対しては危険側になりますが、壁でそのような施工は良くあります。ちゃんとした工事さえすればベニヤ板が入っていても問題ないと思います)

評価・お礼

屋根なやむ さん

ご回答ありがとうございます。
私の新築中の家はまさしく1-1なのです。
たいへん危険ということが良くわかりました。
悲しくなります。
コストは少なくしたいので自然換気の方法を検討したいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

屋根の断熱で困っています

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/10/25 09:14

関東地方の、夏はわりと暑い地域で、現在注文住宅を建築中の施主です。
屋根の断熱に関する設計に不安があり質問させて頂きました。
陸屋根に近いくらいの切り妻屋根 勾配3/100 天井はフラット 天井裏… [続きを読む]

屋根なやむさん

このQ&Aの回答

冬場と梅雨時が不安です。 福味 健治(建築家) 2008/10/25 13:36
木造住宅の基本 野平 史彦(建築家) 2008/10/25 17:27

このQ&Aに類似したQ&A

鉄骨住宅の暑さ対策について shimaebi777さん  2010-11-01 19:41 回答1件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件
狭あい道路拡幅整備協議書について やまさつきさん  2010-03-25 13:17 回答1件
寝苦しい夏季の屋根裏遮熱対策 キョロ@さん  2009-10-10 23:47 回答2件