いくつか方法があります。 - 浜田 肇一 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

いくつか方法があります。

2008/10/12 14:04
(
5.0
)

 こんにちは、浜田と申します。

対策としては木造でもいくつか方法はあります。

(コストが若干かかりますが・・・)

私が何時も採用しているのは、下地に強化石膏ボードを入れるやり方です。

 http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/yuka/index.html

私の自邸にも採用していますが、木造なので100パーセントはありませんが、

いままでしてきた中では、性能は良いほうです。

 排水、給水などは、保温材を巻く等の措置をします。(通常巻いてあるとは思いますが・・・)

その中でも、音ナインは性能は良い方だと思います。こちらも私の自邸でも使っていますし、

標準で採用しています。

 フロアーを張った場合は、直に床材を通じて、振動や音が伝わりますので、

根太(下地)、梁を通じて直下階の天井まで振動が伝わる事もありますので、

どこかで縁を切るか緩衝材を入れることが重要です。

 簡易的には、

 天井の吊り木に防振吊り木を使う、床下の下地に遮音シート、遮音マットを張る等、

 直下階の天井裏にグラスウール、ロックウールなどの断熱材をいれるのも効果的です。

 他にも色々方法はあるかともいますが、以上は、私が今まで使っている簡易的な方法です。

遮音効果は、上記のようには行きませんが、ローコストで出来ます。

 表面の仕上材で対策を考えるならば、集合住宅でよく使われる、下地にクッション材の

付いた遮音フロアーを使う、カーペットなどを使うなど、方法があります。

 こちらは抜本的な対策ではありませんが、簡易に考えるのであれば有効です。

 以上は、コストがかかることですので、建築家、工務店、メーカーの設計士さんに御相談

されてはと思います。

 御参考になれば幸いです。

〜失敗しない・後悔しない・本当の家づくりのために〜
    http://www.tukurite.jp/

補足

 補足ですが・・・木造、鉄筋コンクリートにかかわらず、重低音

(特に、飛び跳ねや、歩く音、物を落としたりなど、重い衝撃音などは)

はなかなか防ぎにくいものです。

 実際、どの材料、工法でも100パーセントは難しいですから

良く、設計士さんと御相談ください。

評価・お礼

小家 さん

お休みの中アドバイスをありがとうございます。
URL拝見しました。後ほどジックリ勉強させて頂きます。

回答専門家

浜田 肇一
浜田 肇一
( 福井県 / 工務店 )
濱田建設株式会社 代表取締役専務
0770-22-0283
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

パッシブZEHで、エコで長期に快適に暮らせる住まいを

福井県・滋賀県近郊で、パッシブデザインのZEH住宅を手がける設計工務店です。時を経てライフスタイルが変化しても、各空間の用途を自在に変えられるのが大きな強み。自然エネルギーも最大限に活用し、低コストでエコな暮らしをサポートします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

床の防音について(木造2階→1階)

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/10/12 12:14

木造2階建、階層別賃貸併用住宅を検討しております。
2階からの振動音を少しでも防ぐ方法を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

小家さん (神奈川県/38歳/男性)

このQ&Aの回答

一般的には遮音は質量に比例します。 福味 健治(建築家) 2008/10/12 12:59
界床の仕様 運営 事務局(オペレーター) 2008/10/12 14:27
難しい固体伝搬音対策 森岡 篤(建築家) 2008/10/13 11:36

このQ&Aに類似したQ&A

接道2m、20坪の土地に賃貸併用住宅を建てられる? isomaru0533さん  2009-01-17 00:05 回答2件
賃貸併用住宅の住宅ローン減税について yukamorさん  2008-12-28 22:47 回答1件
スタート段階で初歩的な質問ですが・・・ kazu_0313さん  2008-07-09 19:00 回答4件
傾斜地での地下室、3階建て建設について ちゃれんじゃーさん  2017-09-27 16:29 回答1件