夫々に関する法律と捉え方の違いです - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

1 good

夫々に関する法律と捉え方の違いです

2008/09/24 21:39
(
2.0
)

よ〜じん様

初めまして、オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

103万円は、配偶者控除を受けるための、所得税の控除の条件です。103万円というのは、給与収入だけの場合に、所得として捉えるための数値です。

正しくは合計所得金額が38万円以下の場合に、ご主人の所得税に関する控除の内、配偶者控除を適用できることになります。
国税庁配偶者控除のページ
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm

関連する法律は税金に関するもので、所管は国税庁になります。むまた、所得として捉えるのですので、収入の内、通勤手当ては月10万円まで非課税とされています。それを超えた分は収入としてカウントされます。考え方は収入なのですが非課税枠があるという違いです。

一方、年間130万未満の場合は社会保険に関するもので、関連する法律は健康保険法などで、主管は厚労省の社会保険庁です。この場合には、配偶者だけでなく、「主として被保険者に整形を維持されている者」で、配偶者(内縁関係も含む)、子・孫、本人の弟妹、本人の直系尊属、同居していれば、3親等以内の親族、内縁の配偶者の父母及び子供、内縁の配偶者死亡後の父母及び子供、まで含まれるなどの違いがあり、そして収入の要件も異なります。

異なる法律が適用されているので、収入として加えるものが異なるのです。

以上参考になれば幸いです

評価・お礼

よ〜じん さん

こんな しょうもない質問に答えて頂き有難うございました。今までに100万回くらい答えて来たのでは…?すいませんね…
でも やっぱり 交通費は私の収入ではなーい!意味わかんなーい!
と いうのが 本音です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

交通費が収入?

マネー 年金・社会保険 2008/09/24 20:19

長年 103万円以内でパート勤めをして来ましたが、今年 退職者が多く、人手不足でやむを得ず長時間働くことに…。130万円以内で なんとか収めるつもりで働き、最近 調べたら なんと!130万円以上は 交通… [続きを読む]

よ〜じんさん (千葉県/48歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

今のまま働くと働き損になりますか? mykrh2oさん  2011-11-10 17:46 回答2件
健康保険・年金の扶養 wedaniv000さん  2008-11-20 00:34 回答1件
パート収入と国民健康保険について。 おおくまさん  2008-11-13 16:52 回答2件
夫が失業中で妻がパートで働く場合・・ heiyar1002さん  2008-09-08 11:37 回答1件
夫の扶養に戻りたい ぽちたさん  2022-06-05 01:59 回答3件