資産配分とリバランスの考え方です - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

資産配分とリバランスの考え方です

2008/09/05 09:08
(
5.0
)

wakaba 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

株式での投資の場合、利益確定せずに長期保有を目的にされる投資家と、利益を確定した後に他の株式を購入、又は次の安値を狙う投資家のどちらもいらっしゃいますが、投資信託での資産形成、購入と長期保有が基本です。

投資信託(インデックス・ファンド)での資産形成をお考えの場合、利益確定の考え方ではなく、資産バランスの修正・リバランスを行うことになります。



例えば、1.当初の資産配分方針で購入⇒結果(配分方針から差が出ます)⇒資産配分方針の比率に戻す の繰り返し、又は2.当初の資産配分方針⇒結果⇒資産配分の見直し⇒新しい資産配分の比率に組み替える、になります。

例えば当初方針を変更せずにリバランスするパターン

当初購入    1年後 リバランスa リバランスb
日本債券 25%  30%   25%(5%分売却) (そのまま)
日本株式 25% 15% 25%(10%分購入) (日本債券と同額まで購入)
外国債券 25% 30% 25%(5%分売却) (そのまま)
外国株式 25% 25% 25%(そのまま) (外国債券と同額まで購入)

なお、リバランスは頻繁に行うのではなく、当初の方針との差が5%程度になった場合に行われることが望ましいと考えています(頻繁な売買はコストが高まります)

また、ある特定のテーマでアクティブ・ファンドを購入される場合は、そのテーマの目論見が外れた場合、そのテーマの優位性がなくなった際には売却が優先されます。


様々な実証研究によれば資産運用の成果の91%は資産配分によって決まると報告されています。そして現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

以上 参考になれば幸いです

評価・お礼

wakaba さん

具体例をあげていただき、とても分かりやすかったです。
ご回答ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

投資信託購入後、具体的にはどうするの?

マネー 投資相談 2008/09/05 02:06

私は以前、ネット株をやっていましたが、近々積立で投資信託を始めるつもりです。

順序として、まずはキャッシュフローをもとに配分を計画し、
ポートフォリオを組むのだと理解してます。… [続きを読む]

wakabaさん (京都府/25歳/女性)

このQ&Aの回答

じっくりと寝かせて殖やす! 岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/05 08:37
ファンドをチェックしましょう 運営 事務局(オペレーター) 2008/09/05 10:37
ケースバイケースです。 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/05 11:00
複利効果を期待しながら 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/09/05 07:09

このQ&Aに類似したQ&A

投資信託の選び方 うぃうぃさん  2008-07-17 23:20 回答3件
投資信託 おコメさん  2010-02-08 13:15 回答4件
このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか? あき99さん  2008-10-28 16:09 回答4件
投資信託どうしたらいいですか? コアラのマーチさん  2008-10-12 12:03 回答4件
投信を始めるにあたって Godzillaさん  2008-07-11 19:07 回答5件