地盤について - 佐野 靖 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

地盤について

2008/08/23 21:54

アトリエイグレックの佐野と申します。
地盤調査報告書をみさせていただいてないので、はっきりしたことはいえないのですが法律関係を含めお話させていただきます。
一般的に地盤調査方法はスウェーデン式サウンディング試験(S.S試験)で行われています。建築基準法でも明確に規定しています。
S,S試験で基礎底面〜2.0mまでで1KN自沈、2.0m〜5.0mで500N自沈がある場合沈下や変形がおきないことを確かめなければならないとなっています。
つまり自沈層がある場合は『建物の重みでそこの部分が沈むかもしれないので何らかの補強をしなさい』ということです。
又木造のベタ基礎の場合地盤の強さは20KN/m2以上必要(換算N値ではありません)となっており満たない場合は杭基礎となっています。S.S調査で基礎底面〜2.0mで1KN自沈層がなければ30KN/m2あるので大丈夫です。
もし下の方に自沈層があるのであれば表面に40cm砂利を敷いてベタ基礎に5箇所鉄筋をいれるという補強方法の意味はわかりません。上の部分を固めても下が沈んでしまったら意味がありませんから。又上部の荷重を増やすことは地盤に対して不利な影響を及ぼします。
木造2階建てだから大丈夫だろうとなどと根拠のないものは大変危険な考え方です。
地盤調査会社やその他専門家に御相談をお勧めいたします。又JIOや住宅保証機構などの住宅保証制度(瑕疵担保責任保険制度となり来年10月引き渡し物件から全棟加入が必要となります。)利用するのもひとつの手段かと思います。

回答専門家

佐野 靖
佐野 靖
( 建築家 )
アトリエ・イグレック1級建築士事務所 所長

住む人の夢を実現し、安心を提供する。それが設計士の仕事です

『何ができるか?』ではなく『何をしたいか?』をまず伝えて下さい。クライアントの夢を様々な条件を加味し具現化することが設計士の仕事と考えています。家はそこに住まう人々と共に変化していくものです。空間としての家作りをご提案いたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

地盤

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/08/17 18:13

地盤調査の結果5箇所は基準内でうち2箇所が1.75mで換算N値が3.42でもうひとつが1.75mでN値が3.8ですが杭を打つのに100万かかるみたいです。建築屋が言うには表面に40センチの砂利をしてべた基礎に5箇… [続きを読む]

かめだすさん (群馬県/29歳/男性)

このQ&Aの回答

地盤調査での換算N値の話 中舎 重之(建築家) 2014/05/06 11:40

このQ&Aに類似したQ&A

地盤改良(柱状改良工事)内容について kiichuさん  2008-02-03 05:43 回答2件
地盤改良(柱状改良工事)内容について kiichuさん  2008-02-03 05:39 回答2件
杭基礎について コタレオンさん  2018-10-14 23:16 回答1件
北海道胆振東部地震で被災 コタレオンさん  2018-10-13 23:51 回答1件
地盤と擁壁について stsyrupさん  2015-04-19 14:49 回答1件