断熱材不要のノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

断熱材不要のノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家

2008/07/31 18:18
(
5.0
)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

 ご指摘の通り、時代は省エネ住宅の名ももとに高気密高断熱住宅が大流行です。

その結果、エアコンと換気扇がなければ住めない機械化環境依存の住宅となりました。年間10ヶ月はエアコンが動いているという家も少なくありません。気密性や断熱性を求めたことで窓の役割が失われ、単に明るさのためという役割になってきました。

 要するに窓を開けて生活するという文化を失い、エアコンに支配される生活へと変化していきました。年間を通して、常温・常湿の生活となり、窓を開けなくていい生活環境は、その生活を習慣化させ、習性(癖)とさせてしまいます。

『窓を開けて生活するよ!』と、反論する人もいますが現実は窓を開けない生活が、習性化しています。ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の基本コンセプトは、人間は空気を吸っているという原点思考の考えです。

空気を入れ換える方法は、以下の通りです。
 1)換気:換気扇(機械)により強制的に空気を換える方法です。
 2)通風:窓を開けることです。
 3)通気:対流(空気は暖まれば軽くなる性質)の活用です。窓を閉めていても空気が入れ替わる方法です。床下の新鮮な空気を室内に取り入れれば最高です。

 杉の板は、断熱性というより、保温性として考えたらいいでしょうね。コストは、安いですよ。宮崎県は杉生産日本一の県ですから大丈夫ですよ。

夏、外から帰って来て玄関に立った時に、『この家エアコンはいっているの?』このような錯覚に陥りますよ。床下の空気は、夏は28度前後ですし、冬は10度前後です。(大阪)北海道の紋別でも外気温マイナス15度の時に床下は、5度前後でした。
 
詳しくは、謙さんブログにもあります。http://blog.livedoor.jp/kirishimaj/
また、お盆には、宮崎(小林)に帰省しますからもう少し説明できたらいいですね。どうぞ、お気軽に申しつけ下さい。

補足

もう少し説明しますね!

■杉板【30mm】を外壁の柱と柱の間に使う(やしろ板と呼んでいます)ということのメリツトは以下の通りです。

1)杉板の持つやわらかさ【杉板自身の空気層(空隙)】は、断熱性がある。
 やわらかい木ほど、面積あたりの空気層が多いので断熱性は高いので、
 一番良いのは桐の板ですね。

2)合板と比べ、水分の吸収・排出(調湿性)に優れる。

3)柱と柱の間に入れることで、剛性が得られる。筋交も使いますが効果があります。

■壁の中に床下の空気を流れるようにすることで、家全体が外気よりも、夏は冷たく、冬は温かい酸素を十分に含んだ空気に包まれる。この空気を外壁を流すだけでなく、室内にも流す(取り入れ排出)ことで室内も新鮮な酸素を含む空気となりまます。

 夏は全開、冬は全閉する開閉式の床下換気口と、室内換気口を設けて空気が流れる量を調整します。

ですから、窓を閉めていても開けていてもその効果には変わりないです。
今の季節、窓を閉めていて、外から帰宅した時にびっくりしますよ。

 床下には、もちろん炭を敷きます。

■窓を開ける(通風)の生活は、昼間と夜、夏と冬というように一年中できることはむずかしいですね。家にいる時に窓を開けられる生活が出来れば出来るだけそのようにすることが良い訳ですから、そのような窓の付け方の研究は必要です。

青森でも、壁に杉板を使ったノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家が活躍しています。もちろん断熱材無しですから・・・。

評価・お礼

からあげ天国 さん

ご回答ありがとうございました。
謙さんが大阪で建てる家をぜひ見学に行きたいものです。特にこの酷暑の中。遠いのが残念です。
断熱材は冬の効用はよく分かりますが,夏は窓を開けっ放しにして通風させる限りは,さほどの効果は期待できないのではないかと考えます。かえって通気性を阻害しマイナスになるのではないかと。
「家のつくりようは夏をむねとすべし」と言う言葉に従えば,やはり断熱材はなくてもいいのかと思う次第です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

断熱材は必要なのでしょうか。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/07/31 13:08

自宅を新築したいと思い,断熱材についてもいろいろと調べました。しかし,そうするうちに断熱材は必要なのか,断熱材なしでできないものかと思うようになりました。理由は今流行の高気密高断熱ではなく… [続きを読む]

からあげ天国さん (宮崎県/40歳/男性)

このQ&Aの回答

断熱材は気候、風土を考えて 横山 彰人(建築家) 2008/07/31 22:38

このQ&Aに類似したQ&A

断熱材 くしろさん  2011-12-03 01:42 回答2件
吹き抜け・トップライト以外の彩光方法 kokiさん  2014-05-23 23:32 回答3件
超高気密は必要か? HOTさん  2013-06-20 16:06 回答3件
省エネ4等級を満たしているでしょうか takutomaさん  2013-03-09 12:47 回答1件
暖房方法について nakisasukeさん  2013-01-27 15:50 回答2件