官僚主義の特徴のひとつは、文書主義です。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
田邉 康雄

田邉 康雄
経営コンサルタント

- good

官僚主義の特徴のひとつは、文書主義です。

2008/03/24 18:02

 父親田邉多門が、大東亜戦争前の高等文官試験に合格した「閣下と呼ばれる」高級官僚の勅任官であり、また兄田邉陽一が旧国鉄の本省で採用された高級官僚だったことから、官僚の世界を父と兄を通じて垣間見る機会のあった人間として回答します。

 官僚主義の特徴の一つに「文書形式」があります。これが日本における「代書屋」さんの存在理由です。

 運転免許証申請の際の記入方法がよく分からない私は、申請所の近くに出店している「行政書士」を利用します。

 ―― 必要最小限の内容を正しく記載する。
 これがポイントです。

 ―― 米国では履歴書のことを「Curriculum Vitae」といいます。直訳すれば「履修科目小伝記」となります。自分がこれまでに習得したすべての技量をそのレベルと付与方法とともに表現するのです。

 例えば「MS-EXCELを使用できる。どこそこの企業でOJTを通じてマスターした」というように表現します。そして自分をアッピールします。

 ―― 日本では、このようなアピールは嫌われているようです。とくに官僚主義的な会社がそうです。そして官公庁は典型的な官僚社会です。

 ―― 結論を申し上げます。応募したい官公庁の近くに出店している「行政書士」に相談します。その店が履歴書の代書を引受けていれば最高です。そうでない場合は、お金を払って教えてもらいます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

官公庁の臨時職員の採用面談について

法人・ビジネス 人材育成 2007/02/06 14:54

今、専業主婦ですが数ヶ月働こうと考えています。そこで官公庁の臨時職員の募集を見て、応募してみようと思っているのですが、履歴書の書き方や採用試験についてもアドバイスをお願いいたします。

主婦初心者さん (東京都/28歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

内定辞退からの再挑戦 riko0512さん  2013-01-08 12:22 回答1件
履歴書の賞罰についてと採用について キムタケさん  2010-03-11 05:15 回答1件
遠方であれば不利か ポプラさん  2010-02-10 12:03 回答2件
採用面接の結果待ち 青ヘルさん  2009-12-03 17:24 回答1件
就職活動についての質問です。 s2mamamas2さん  2009-09-23 02:04 回答1件