退職後の健康保険 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

1 good

退職後の健康保険

2008/05/03 07:43

こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。

扶養手続きをするのは結構時間かかりますね。
健康保険に加入していないと、医療費を全額負担することに。退職と同時に健康保険資格を喪失してしまったのに、夫の健康保険に入るまで間があるという場合は、以下2通りのうち、どちらかの手続きをしましょう。
・国民健康保険に加入する
他の健康保険を辞めてから(退職後)、14日以内に現住所の市区町村役所に出向き、「国民健康保険資格取得届」をもらって記入・届け出を。この時、「転出(入)証明書」(役所からもらう)、または「資格喪失証明書」(「離職票」でも可。どちらも退職時会社に請求してもらっておく)と印鑑が必要。
・健康保険の任意継続手続き
妻の会社から「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」をもらって記入し、「資格喪失証明書」または「離職票」、年金手帳、印鑑を添え、退職後20日以内に現住所の市区町村役所へ提出する。これを出すことによって、2年間は今まで通り2割負担で治療が受けられる。しかし、保険料の支払い額は今までの2倍に。
国保と任意継続、どちらが得でしょうか?
頻繁に病院を利用するなら任意継続、そうでもないならば国民健康保険がおすすめ。どちらがいいか、自分の状況に合わせて選びましょう。
ご主人所属の健康保険組合へ扶養手続きだけ先にしてくださいと伝えても良いと思います。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

退職後の扶養手続きについて

マネー 年金・社会保険 2008/05/02 21:24

初めて質問させていただきます。4月30日で仕事を退職し、失業保険はもらわず夫の扶養に入る予定です。夫の会社のほうから扶養手続きをする際、源泉徴収票、離職票、健康保険資格喪失票等の書類を出すよ… [続きを読む]

たぬきちさん (埼玉県/27歳/女性)

このQ&Aの回答

健康保険組合に確認してから方法を考えましょう。 山宮 達也(ファイナンシャルプランナー) 2008/05/03 13:53
健康保険の扶養の手続きだけを先に。 (ファイナンシャルプランナー) 2008/05/03 07:08
社会保険事務所へ直接出向き! 山中 三佐夫(ファイナンシャルプランナー) 2008/05/03 10:09

このQ&Aに類似したQ&A

退職後の手続について カウンセラーはるさん  2009-02-21 09:27 回答1件
退職して扶養になる際の手続き *ちぃ*さん  2012-01-12 12:24 回答1件
失業保険の受給と夫の扶養に入るタイミング ばると1204さん  2010-11-05 13:10 回答1件
退職から結婚までの事務手続きについて みみロボットさん  2010-10-20 13:46 回答1件