研修前後の上司の関わりが鍵です! - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

研修前後の上司の関わりが鍵です!

2008/04/25 08:34

研修で学んだことを職場での実践に結びつけるために、何をすればいいのか?

上司、参加者本人、研修講師。
この3人が、研修前、研修中、研修後、それぞれの段階で、
何をすることがその効果に影響を与えるか。

アメリカのある専門家が調査した結果、トップ3は以下の通りです。

1.研修前の上司
2.研修中の講師
3.研修後の上司

1)研修前の上司

部下を研修に送る前に、その研修の重要性、目的と内容を伝え、
なぜその参加者に研修に行って欲しいのか、何を学んできて、
何をどう仕事に活用してもらいたいと思っているのか、
部下に期待しているとこ、などの話をする。

これがしっかりとできていれば、研修に行く前から、参加する部下は職場で戻ったときの
実践がイメージできているのです。

逆に、「忙しいときなのに、人事部が研修にどうしても参加させてくれって言うから仕方ない」
などということを言ってしまうと、講師がどんなにインパクトのある研修をしても、
その効果は激減します。

2)研修中の講師

研修の内容をいかに記憶に定着させるか、スキルを身につけ自信を持ってもらうかが大切です。
さらに、研修後、何をどう実践するのかを考え、他の参加者とアイデア交換し、
優先順位をつけて、具体的に何をいつ実践するかを考える。

そして、1週間後、1ヶ月後、3ヵ月後・・・と時間をおいて、
参加者が研修内容を思い出すしかけをたくさん作るのです。


3)研修後の上司

何を学んできたか、部下がどう実践しようと思っているか、興味を持って話を聞く。
学んできたことを実践するために必要なサポートを行うことが重要です。
何かのスキルを身につけた場合、最初から完璧でなくてもいい、練習するチャンスを与えること。


『トレーニングはイベントではなくて、プロセスです』

研修は、実際に始まるずっと前から始まっています。
研修が修了した時点で修了ではなく、参加者が実践し、ビジネス上の成果を上げて初めて終了です!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

社員研修の効果を持続するためには?

法人・ビジネス 人材育成 2008/03/28 14:01

社員研修後、数日はモチベーションがアップするのですが、数週間すると元の状態に戻ってしまうように思います。研修の効果を持続する方法はありますか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

継続は力成り 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/28 16:17
組織的な取り組みがポイントです。 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/29 00:22
社員研修効果を持続のフォローコーチング! 藤田 潮(パーソナルコーチ) 2008/03/31 16:26
手法や内容に問題があるか、受け手側に問題があるか 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/16 14:37
回答します 運営 事務局(オペレーター) 2008/09/19 14:09
すり込み技法を用いましょう。 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/04/05 07:31

このQ&Aに類似したQ&A

効果的な社員研修の方法について 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答6件
社員研修の効果について 専門家プロファイルさん  2007-11-22 17:00 回答9件
社外講師セミナー実施の社内説得方法について rydeen1999さん  2009-06-08 11:55 回答7件
投資するならまず管理者研修?それとも新人研修? 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答10件
人材育成の一環としてビジネスコーチングを実施したい 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答5件