組織的な取り組みがポイントです。 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

組織的な取り組みがポイントです。

2008/03/29 00:22

株式会社 コンサルテイメントの高橋です。
研修効果を持続するためには、以下のような点を留意すべきであると思います。
1.受講者の上司は研修内容を理解し、それを率先垂範していくことが求められます。受講者にしてみれば研修で聞いたことと実際の職場でのマネジメントとが乖離があった場合、戸惑うとともに、やはり上司の指示に従うことになり、「いい話を聞いた。」だけに終わってしまます。実際私が研修をしていても、「この話を上の人にしてください。」というような声を耳にします。研修内容は、組織としてコンセンサスを得た内容でなければ定着などありえません。
2.研修プログラムにも課題はあります。研修内容を定着化するためには、研修で習得し、例題で解いてみて体得し、実際の問題に体当たりして会得する、といったステップが必要です。研修の後にもフォローアッププログラムを実践していくことが必要です。私の場合、例えば2日間の研修を行った後、2ヶ月間の実践研修を経て再び2日間の研修、更に2ヶ月間の実践を行い、最後にまとめの研修を行うといったプログラムを用意してあります。
3.研修の目的・狙いが受講者に正しく伝わっていないというケースがあります。研修を企画する側や上司にしてみれば、当たり前のことでも、丁寧に受講者に説明する必要があります。「なぜこの研修を受ける気になったの?」と受講者に質問すると、「上司に行けと言われたからです。」という答えるケースは少なくはありません。私の場合はマネジメント研修ですから、その必要性は受講者に伝わりにくいという側面はありますが、研修に対して目的意識がなければ、研修効果を云々する以前の問題でしょう。私は研修の中で「使命感」について議論する時間を取るよう努力しています。
以上のように単に研修の場だけに期待するのではなく、研修効果を高めるために研修前後が重要です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

社員研修の効果を持続するためには?

法人・ビジネス 人材育成 2008/03/28 14:01

社員研修後、数日はモチベーションがアップするのですが、数週間すると元の状態に戻ってしまうように思います。研修の効果を持続する方法はありますか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

継続は力成り 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/28 16:17
社員研修効果を持続のフォローコーチング! 藤田 潮(パーソナルコーチ) 2008/03/31 16:26
手法や内容に問題があるか、受け手側に問題があるか 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/16 14:37
研修前後の上司の関わりが鍵です! 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/25 08:34
回答します 運営 事務局(オペレーター) 2008/09/19 14:09
すり込み技法を用いましょう。 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/04/05 07:31

このQ&Aに類似したQ&A

効果的な社員研修の方法について 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答6件
社員研修の効果について 専門家プロファイルさん  2007-11-22 17:00 回答9件
社外講師セミナー実施の社内説得方法について rydeen1999さん  2009-06-08 11:55 回答7件
投資するならまず管理者研修?それとも新人研修? 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答10件
人材育成の一環としてビジネスコーチングを実施したい 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答5件