社会保険(健康保険・厚生年金保険)への加入要件 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

社会保険(健康保険・厚生年金保険)への加入要件

2007/01/08 20:41

tigerさん、はじめまして。ご質問ありがとうございます。社会保険労務士・CFPの古井佐代子です。

詳細な内容がわからないので、一般論で回答させていただきます。
現在のパート先をA社、新しいパート先をB社とします。
社会保険への加入要件は、1日の所定労働時間および1ヶ月の所定労働日数が一般労働者のおおむね3/4以上であることとされています。この条件を満たしている場合、本人が希望するしないにかかわらず、賃金の多少にかかわらず、社会保険の被保険者とならなくてはなりません。
A社でもB社でもこの要件を満たしていないということであれば、会社は適用させる義務はありません。

逆に、仮にこの要件を満たしていなくても好意でA社でもB社でも加入させてくれるということであれば、「健康保険・厚生年金保険被保険者所属選択・二以上事業所勤務届」という書類を、事由発生から10日以内に、選択した事業所を管轄する社会保険事務所に提出します。これを提出すると、給与をもらっているA社とB社で年金保険料を納める額を按分することになります。

どちらにも加入できない場合、年収が130万円を超えるのであれば、国民年金・国民健康保険に加入することになります。国民年金保険料の額は全国一律ですが、国民健康保険料の額の計算方法は市区町村によって異なりますので、世帯全体での負担増がどのくらいになるかは何とも言えません。

いずれにしろ、複数の会社から給与をもらっているということであれば、確定申告をしていただく必要があります。

補足

ご質問にはございませんでしたが、税法上少し注意する必要があります。

A社とB社で働く場合、どちらかの会社には「扶養控除申告書」を提出しますが、もう一方の会社には「扶養控除申告書」を提出しません。

「扶養控除申告書」を提出しない会社での給与については、提出した会社の給与とは、天引きされる税金の額の算定方法が違います。
通常、1社でのみ働いている場合、扶養人数が0だとしても、月額87,000円までは税金を引かれません(源泉徴収税額表の甲欄を参照)。
「扶養控除申告書」を提出しない会社での給与については、収入が87,000円未満であっても、6%の税金が天引きされるようになります(源泉徴収税額表の乙欄を参照)。かつ確定申告の手続が必要になります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

掛け持ちパートの社会保険料は?

マネー 年金・社会保険 2007/01/08 12:09

 子供の進学のため、在学中、パートを掛け持ちしようと思います。(現在のパート先では収入増は無理ですが、好きな仕事なので辞めたくはありません)
 新しいパート先で、そこの収入分の保険加入が… [続きを読む]

tigerさん (三重県/46歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

扶養に・・・ バズくんさん  2008-06-23 22:44 回答1件
途中で扶養(130万)を抜けることについて mamananamimiさん  2020-05-06 19:15 回答1件
子供の会社の保険の扶養に入る際の書類について muchaさん  2017-04-02 00:27 回答1件
パートの旦那を私の社保の扶養に入れたい 鮎猫さん  2016-10-24 23:17 回答1件
年途中で扶養から外れることについて とっち12992さん  2013-09-15 00:29 回答1件