持分の決定について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:法律手続き・書類作成

不動産売却

回答数: 1件

遺言状の効力

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

持分の決定について

2008/03/20 13:19

幸さんこんにちわ

まず土地・建物を共同で購入した場合ですが、その出資した割合によって持分を決めるのが原則となります。
持分をもたないと権利の放棄というよりは、ご主人へ贈与をしたとみなされ贈与税が発生する可能性があります。

幸さんの場合、購入代金3800万円のうち550万円を資金提供したわけですし、その分の持分については幸さん名義にすべきだと思います。
ちなみにローンを組んだ場合は債務者となる方がその分を出資したことになりますので
3100万円はご主人の持分とするのが原則となります。

この辺りの話になると税金が発生するしないの話になるのでお近くの税務署に相談することをお勧めいたします。

ちなみに、持分の決定については事実婚、法律婚の区別はございません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

自宅の登記について

暮らしと法律 法律手続き・書類作成 2008/03/19 21:38

 土地と一戸建てを購入しました。この登記をどうすればよいか考えています。

 土地と建物の所有権を、夫婦でどのような形にしたらよいのかがわかりません。

 状況は、

交わした契約書
  ・不動産売… [続きを読む]

幸さん (北海道/28歳/女性)

このQ&Aの回答

共有名義で登記するか単独名義で登記するか 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/28 08:05

このQ&Aに類似したQ&A

登記費用の相場ってありますか? ゆきゆきjpさん  2011-03-10 17:01 回答1件
登記原因証明情報の登記の原因記述について takataka13さん  2009-06-19 23:30 回答1件
抵当権抹消登記 katumata50さん  2013-02-17 02:26 回答1件
所有権登記の手続きについて up48822さん  2011-01-16 16:22 回答1件
祖母名義土地への新築 べんべんさん  2015-05-15 15:37 回答1件