今後は必要な評価ツールではないでしょうか。 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

今後は必要な評価ツールではないでしょうか。

2008/03/14 19:50

CASBEEさん、はじめまして。
design studio bAOBabの鈴木と申します。

CASBEEすまい(戸建)はまだスタートしたばかりなのでまずはひとつのコミュニケーションツールとしての活用が考えられます。設計段階で評価できるため、住まい手と設計者が環境性能の目標設定や達成度をチェックして適切な環境配慮の設計が可能となってきます。
また今後は融資条件にCASBEEの評価が加えられる事も考えられますし、様々な活用が期待されています。
ただ評価方法が総合的にバランスよく取組んでいるものに対して高い評価を与えるようになっているため、必ずしもSランクだから良いのかということもなかなか判断しにくい面もあります。(Sランクでなくともそれ以上に性能が高い場合もある)
評価結果が大事ということではなく、どの段階でどのような条件で評価した結果なのかをしっかり把握して、環境負荷低減のライフスタイルを意識する事が大切です。
バージョンアップを重ねるごとに、ブラッシュアップされ、精度があがっていき評価内容も変わって行くと思います。
またCASBEE以外にも省エネの評価ツールの自立循環型住宅、品確法の住宅性能表示制度などあります。これらは今の段階ではいずれも義務化されてはいないのであくまでも自己評価もしくは自己判断による制度利用どまりとなっています。
しかし、環境問題がこれほどまでにクローズアップされ、京都議定書の約束期間が始まったとなると、国としては義務化まではいかないまでも制度の利用、評価ツールの活用した住宅に関しては融資や税金の面で優遇措置をとると思います。
また先月、長期優良住宅普及促進案が閣議決定しました。こうした流れは急速に進むかもしれませんので情報収集はされた方が良いと思います。

御参考いただければ幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

CASBEEについて

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/03/13 17:42

今後、CASBEEの戸建がでてくるようですが、
Sランクを評価されることによって、なにか具体的にメリットになるようなことは、あるのですか。
(例えば、住宅の融資が受けやすくなるとか。)

CASBEEさん (東京都/44歳/男性)

このQ&Aの回答

利用者にとってのメリットはこれから 森岡 篤(建築家) 2008/03/14 11:00

このQ&Aに類似したQ&A

耐震等級3に向けた基礎の仕様変更 概算費用 くしろさん  2011-12-05 01:26 回答2件
借地に注文住宅での住宅ローン いないいないばさん  2009-09-09 12:54 回答1件
住宅の劣化軽減対策について kmkmkmkmkmさん  2009-02-08 14:12 回答4件
現在築32年の我が家を建て替え予定です。 アトム宏さん  2008-04-02 21:33 回答2件