母方と養子縁組した弟の遺産相続について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

母方と養子縁組した弟の遺産相続について

2006/12/20 09:13
(
5.0
)

はじめまして。吉田行政法務事務所の吉田です。

さて、ご質問の件について、以下に記述します。

現在の民法では、「特別養子制度」以外は、養子は実子と全く同じ「子」として扱われます。
今回の弟様の場合も、実子と同等の扱いとなります。

養子になられた弟様については、お母様と姉弟関係になり、お母様の親が死亡された場合、お母様と弟様が「子」の立場で、同等に相続人になります。

また、今までのお兄様、kanabun様、弟様の関係は、まったく変わらず、養子となった弟様も現在の実のご両親の「子」として、相続人になります。

弟様につきまして、今までかなりの経済的援助を受けており、民法上の「特別受益者」として、ほかの相続人より、遺産の取得分を減ずることができます。また両親の介護にも協力しないのであれば、もし、ご両親に万が一のことがあった場合、遺産分割でもめることが予測されます。

従いまして、当方の見解としては、ご両親が認知症でない限り、「公正証書遺言」を作成されることをお勧めいたします。

自分でお書きになる「自筆証書遺言」という方法もありますが、遺言者が死亡されたときに、家庭裁判所で「遺言書の検認」を受けなければなりません。これに反すると5万円以下の罰金を科せられます。
また、その「検認」の際に、死亡した被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍を添付するとともに、相続人の出生から現在までの連続した戸籍謄本、除籍謄本、改製原戸籍および印鑑登録証明書も添付しなければなりません。

公正証書遺言は、遺言者が死亡した時点で開封することができ、また当方と公証人で綿密な打ち合わせのうえ作成するものですので、法的にも無効になることはほとんど考えなくてよいので、公正証書遺言の作成をお勧めいたします。

以上、ご質問の回答になっておれば幸いに存じます。

評価・お礼

kanabun さん

吉田様
その節は、迅速かつ的確なご回答をいただき、大変助かりました。

親の命が脅かされるような事態が明日にでも起きても不思議がない状態なのですが、実際には何も良くも悪くもなっておらず、膠着状態といった感じです。

いずれ必ず直面しなくてはならない、その日、その事態の為に、いただいたような知識を事前に身につけておくことは、とても大切なことだと、よく解かりました。

有難うございました

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

母方と養子縁組した弟の遺産相続について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2006/12/19 13:31

40代女性です。私には兄と弟がおり、母が一人娘で父(長男)に嫁いで来たため、弟が成人したおり本人の意思で母方の養子となりました。戸籍上は母とは姉弟の関係となります。
この場合、弟… [続きを読む]

kanabunさん (東京都/44歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

父の遺産相続の請求を義母にしていいのか悩んでいます まるちゃん☆さん  2011-08-14 07:15 回答1件
子供がいない場合の遺産相続について ゆかゆかさん  2008-12-30 01:43 回答1件
相続の遺留分等の負担を軽減したい lilyroseさん  2013-09-27 01:21 回答1件
一人暮らしの伯母の不動産 ブレインさん  2012-06-01 13:09 回答1件
二世帯住宅の場合の財産分与について kirakira0410さん  2010-10-26 10:07 回答1件