ブログの特性を生かした効果が期待できます - 長谷川 進 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ITコンサルティング

長谷川 進 専門家

長谷川 進
経営コンサルタント

- good

ブログの特性を生かした効果が期待できます

2008/01/26 19:06

中小企業診断士の長谷川です。こんにちは。

社内ブログに関するご質問ですね。

一般的にナレッジマネジメントツールとして使われるグループウェアと比較して、回答させていただきます。

グループウェアと比較した場合、社内ブログによるナレッジマネジメントは比較的少ない負荷で開始、運用することができるといえるでしょう。

グループウェアによるナレッジマネジメントは、一般的に提案書、設計書、論文などファイルをベースにした仕組みを構築することになります。

この場合、正式なドキュメントとして仕上げられたものだけがナレッジの対象となります。ナレッジを作成する立場の人間は、ナレッジとして耐えうる品質のドキュメントを作成するために、相応のワークロードがかかることになります。

ナレッジを運用する立場の人間からすると、正式なドキュメントがナレッジの対象となってきますので、ナレッジの審査プロセス、基準、体制などを整備することが必要になってきます。ナレッジ作成者に対する評価や報酬などについても考慮が求められるでしょう。

社内ブログの場合には、ブログの特性から、日々のビジネス活動のちょっとしたナレッジを気軽に思いつくまま書き残す形になります。

つまり、正式なドキュメントとしてまとめるほどではないような、例えば「提案書の書き方をこんな風に工夫したらお客様のウケがよかった」といったようなことが書き残されていきます。

ナレッジを作成する立場の人間の負荷が少なくなりますので、運用する立場の人間についても、堅苦しい運用は求められないでしょう。

社内ブログを書く習慣がつくことによる副次的な効果として、「日頃のビジネス活動での問題意識が高まる」「文章力が高まる」といったことも挙げられます。

回答専門家

長谷川 進
長谷川 進
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ナレッジマネジメントツールとしてのブログ

法人・ビジネス ITコンサルティング 2008/01/25 10:10

ナレッジマネジメントに社内ブログを活用するケースが増えていますが、具体的にどのような影響・効果があるのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

SNSのほうがよいのでは… 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/25 16:23
ブックマークの共有も秘訣です。 運営 事務局(オペレーター) 2008/01/25 17:01
【ナレッジマネジメント】当社の具体例をご紹介します 阿部 龍治(経営コンサルタント) 2008/04/02 19:54
効果、影響には組織の特性によって幅があります。 ウジ トモコ(アートディレクター) 2008/02/01 07:08
情報共有の有力なツール 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/02/28 14:15

このQ&Aに類似したQ&A

沈黙する社内SNSを活性化させる方法は? 専門家プロファイルさん  2009-04-16 14:58 回答8件
PayPerPost(ペイ・パー・ポスト)とは? 専門家プロファイルさん  2007-12-06 18:00 回答4件
非常時を想定して、Webサイトの管理を分散させたい 専門家プロファイルさん  2009-02-12 19:21 回答6件
機能要望やバグ報告の有効な管理方法は? 専門家プロファイルさん  2008-03-28 14:01 回答4件
BPRを活用して営業部門を強化したい 専門家プロファイルさん  2006-09-15 03:08 回答6件