税法と社会保険の違いです - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

税法と社会保険の違いです

2008/01/08 23:06

こんばんは あやちゃん

ファイナンシャルプランナーの若宮光司です。

世間でよく言われる扶養範囲の金額二種類、103万円と130万円
これは根拠となる法律がまったく違います。
103万円は所得税法上の扶養、130万円は社会保険の法律上の扶養です。

まず103万円の説明から、
税法上は同じ世帯(生計を一にする)年間所得が38万円以下の人を扶養者または配偶者として世帯主の扶養に入れることができて一人当たり38万円の所得控除を受けられます。
パート、アルバイトなどの収入は、給与所得に該当し、給与所得にはその収入額に応じて『給与所得控除額』という所得から差し引いてくれる金額があります。
年収1,619,000円未満までは、その給与所得控除額が一率65万円ですので年間収入103万円だと、103万円-65万円=38万円で38万円の所得控除が使えるのです。
(内職による所得は給与所得ではありません)

子供に費用がかかる人もかからない人もすべてパートの扶養範囲で働くには、103万円までなので理不尽と思われているようですが、子供さんは収入がないので扶養者として38万円の所得控除が使えるのでそこで差をつけているのです。

つぎに130万円の説明。
健康保険、厚生年金への単独加入義務から外れて世帯主の社会保険に扶養としてなれる対象が年収130万円以下の人となっています。

つまりパート、アルバイト収入が年間130万円の人は、所得税の扶養にはなれないけれど社会保険料を単独で負担しなくてよい社会保険の扶養者ギリギリの所得ということになります。

税法は扶養範囲のとらえ所が所得額ですが、社会保険では年収額。
なので奥様がお店を経営して赤字であってもお店の売上が年間130万円以上だと所得税だと扶養者ですが社会保険ではご主人の扶養にはなれないことになります。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:25pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

扶養範囲について

マネー 税金 2008/01/08 21:01

扶養範囲で、よく103万円と130万円とありますが、その違いがよくわかりません。年収が103万だと月々だいたい8万5千円くらいまでしか働けません。が130万円だと月々10万8千円くらいまで働けます、家は昨年の8月に主人… [続きを読む]

あやちゃんさん (千葉県/34歳/女性)

このQ&Aの回答

扶養範囲について 2008/01/09 18:37

このQ&Aに類似したQ&A

親を扶養する アルアルさん  2009-03-21 10:56 回答1件
パートか正社員か ゆずるさん  2009-08-18 18:16 回答3件
別居の親について ウランさん  2008-09-03 23:21 回答1件
繰り上げ返済の優先順位について リキオさん  2007-12-06 15:52 回答1件
親からの住宅購入資金の援助と税金 たひちさん  2007-12-05 18:57 回答1件