低金利時代の固定金利商品 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:教育資金・教育ローン

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

低金利時代の固定金利商品

2007/12/06 09:36

はじめまして、ノンママさん。
マネースミスの吉野です。

まず、低金利時代に固定金利商品の預け入れはどうなのかと思います。それは、定期預金だけではなく保険商品も同じ事です。保険に関しても予定利率というもので運用されるようになってます。利率変動型や変額保険といったものもありますが、一般の商品は契約時の金利が続きます。
金利が上昇した時には、お金の目減りに対応できなくなる恐れがあります。

>郵便局の学資保険の特約を外し、前納していく。<
前納することで割引もありリターンは増えると思いますが、固定金利の商品です。必要な時には学資金がもっと必要になっている可能性((インフレによる貨幣価値の目減り、少子化による学費の増加))があります。

>解約し、積立定期として学資保険を貯蓄し、乳児医療の手当てがなくなったら、掛け捨ての保険に加入する。<
こちらもやはり定期ですが、積立で利率の変動にも対応できるので良いかも分かりません。
医療手当てがなくなったら、お子様に終身医療保険の加入をされても良いと思います。お子様が独立する時にそのままお子様へ名義変更されるという方法もあります。若い時から入ると保険料は安いままですから、将来お子様が譲り受けても負担が少ないのではないでしょうか。

>元本割れがなく支払い保険料以上の解約返戻金になる他社の保険に乗り換える。<
これは、あまりお勧めしません。この案よりは1番の案の方が良いのではないでしょう。

お子様の学費で多くの資金が必要な時期は、大学への入学の時ではないでしょうか。あと16年という長期的な運用が出来ますので、投資信託も検討されてはいかがでしょうか?
月々積み立てて行けば、ドルコスト平均法という手法が取れますし、数銘柄の購入されて分散投資
をすれば、リスクを抑えた運用が出来てリターンも期待できると思いますよ。

怖いのは物価上昇によるお金の目減りです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

子供の学資保険

マネー 教育資金・教育ローン 2007/12/06 09:05

主人39歳、妻34歳、子供2歳の家族構成です
子供の学資保険についてもう一度考え直しております。
現在郵便局の学資保険に加入しており、
契約内容は22歳満期で200万円で特約(480円)
年払いで、2年間約24万円支払い… [続きを読む]

ノンママさん

このQ&Aの回答

学資保険か積立か? 運営 事務局(オペレーター) 2007/12/06 10:52
学資保険について 辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/06 12:06
学資保険の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/06 12:36
お子様の保険について 運営 事務局(オペレーター) 2007/12/06 21:49
回答申し上げます 大関 浩伸(保険アドバイザー) 2007/12/06 09:39
学資保険につきまして 大友 武(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/08 10:47
保険はシンプルだから安い! 山中 三佐夫(ファイナンシャルプランナー) 2007/12/08 17:24

このQ&Aに類似したQ&A

子供の教育費について いちぽいさん  2010-03-21 22:10 回答3件
子供の教育資金について akiakiさん  2007-06-22 12:45 回答2件
子供の教育資金について bingobingoさん  2010-10-07 23:08 回答3件
子供の教育資金と個人年金について kurisukeさん  2010-05-28 00:09 回答12件
学資保険か、あんしん生命「長割り終身」か… chaeさん  2010-02-16 11:16 回答4件