雇用保険と扶養について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。


ファイナンシャルプランナー

- good

雇用保険と扶養について

2006/10/02 05:57

雇用保険の基本手当て(いわゆる失業保険)をもらえる要件は
正社員の場合「原則として、離職日前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が6ヶ月以上あり、かつ、加入期間が満6ヵ月以上あること。」となっています。
奥様がこの要件を満たし、やめる前6ヶ月の給与明細に雇用保険料の記載があればもらう資格はあるということになります。

しかし出産の場合は求職活動が出来ないので失業の状態とは認められません。退職後30日を経過してから1ヶ月以内に手続きをしておきましょう。出産後求職活動を再開できれば、この基本手当てがもらえます。

基本手当ての金額は退職前6ヶ月の賃金(賞与を除く)を180日で割った日額(下限2080円)の50〜80%です。(下限1664円)

この金額が日額3561円(130万円÷365日)以内であれば扶養のまま基本手当てをもらえますが、それ以上になった場合は扶養をはずれ、国民年金と国保の保険料が発生します。

今はとにかく扶養に入って、求職活動の延期の手続きをしておきましょう。
扶養に入ったからもらえる、もらえないと言うわけではありません。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

失業保険と扶養について

マネー 年金・社会保険 2006/10/01 22:46

8月末に妻が退職し(出産で退職)、1ヶ月ほど以前の社保を任意継続しました。
10月を目処に自身の扶養にするつもりですが、
申請の際に「失業保険はもらえない」と言われました。
ハッキリ言って、この手の… [続きを読む]

こうちゃんさん (大分県/22歳/男性)

このQ&Aの回答

妊婦さんは失業保険の対象になりません 山本 俊成(ファイナンシャルプランナー) 2006/10/02 00:37

このQ&Aに類似したQ&A

扶養加入手続きのタイミングについて himawari7015さん  2010-08-06 11:46 回答1件
夫の海外赴任を理由に退職予定。必要な手続きは? 鏡国天有寿さん  2009-05-25 14:43 回答2件
産休開始後に退職。その後の健康保険は? はる2009さん  2009-04-27 16:22 回答1件
失業保険の給付中の扶養の定義 あんじゅママさん  2008-04-19 08:41 回答1件