つながった空間を持つこと - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

つながった空間を持つこと

2007/11/28 20:34

二世帯住宅は、決まった形があるわけでは無いので、敷地条件、世帯の構成やライフスタイルあどのよって如何様にもプランニングできる住まいです。

それだけに、まず各々の世帯が住まいに対して明確な考えを持ち、その後二世帯ですりあわせていく作業を時間を掛けてまとめて行く必要があると思います。
思いつきで決めたり、面倒な話し合いを避けると、出来上がってから双方の世帯がストレスを抱えながら住み続けることになりかねません。
二世帯住宅として計画したのにメリットを享受できない家や、デメリットが目立ってしまい結局どちらかの世帯が出てしまった家などの例も結構あるようです。
それだけに二世帯が共有する部分は慎重にすべきです。

提案として、共有する部分と言うより、つながった空間を持つこをお勧めします。
例えば、中庭やルーフテラス、双方の玄関からつながった土間空間などです。
また、どちらかの住まいに、家族全員が集まれる場所があると、お正月やお盆、あるいは何かの記念日、あらたまった来客時などのハレの時にも有効に利用でき、家族のコミュニケーションも無理なくとれることと思います。

写真の住まいは2棟をバルコニーでつなぎ、庭と駐車場を共有した二世帯住宅です。
親世帯には10畳の客間と8畳の土間玄関を計画しました。この土間はちょっとした来客時の接客や学校帰りの孫たちがちょっと寄っておやつなどを食べたりするなど、多目的に利用されています。

アトリエ24・飯沼

参考コラム
http://profile.allabout.co.jp/pf/atelier24/column/detail/13402

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

二世帯住宅だからこそ共有したほうがよいものって?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/11/22 17:00

二世帯住宅だからこそ、上手に共有したほうがよいスペースや設備があれば、教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

住空間で考えると大きくは3つほどありますね 八納 啓造(建築家) 2007/11/24 09:28
集まって住む意味をまず考える 運営 事務局(オペレーター) 2007/12/07 22:09
ライフステージに合わせて 運営 事務局(オペレーター) 2007/12/18 12:15
まず最初にやるべき重要ポイント 運営 事務局(オペレーター) 2007/12/18 16:58
二世帯住宅に向けての試し方 齋藤 進一(建築家) 2007/12/21 21:32
井戸水と エントランス 中村 雅子(建築家) 2007/11/23 15:29
敷地を生かすこと! 青木 恵美子(建築家) 2007/11/23 22:03
重要な空間はなるべく分けましょう。 敷浪 一哉(建築家) 2007/11/27 20:26

このQ&Aに類似したQ&A

二世帯住宅にできる、妻の両親と仲良くやる工夫は? 専門家プロファイルさん  2007-10-25 18:40 回答8件
二世帯住宅を建てるポイントは? 専門家プロファイルさん  2005-11-21 00:00 回答7件
約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件
2Fの排水について minminmamaさん  2012-02-07 10:42 回答3件
2世帯住宅の費用:40坪 くま。さん  2009-11-06 13:26 回答1件