こんなパターンは如何でしょうか? - 早乙女明子 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
早乙女明子 専門家

早乙女明子
プロファイリングコンサルタント

- good

こんなパターンは如何でしょうか?

2006/09/24 18:38
(
5.0
)

不動産&リフォームのさおとめあきこ総合研究所 早乙女です。

賃貸併用住宅の場合、建築から管理・メンテナンス、将来の解体までのコストを賃料収入とのバランスで考える必要があります。

利回り計算には管理費用や廃棄費用は含まれていませんから、お金の問題は慎重に判断を。

建物が大きいほどコストも嵩みますから、まず、賃貸併用をするか否かを判断されてみては如何でしょうか。

貸室は入居者が退居する都度リフォームが必要、空室が続けば賃料収入が止まります。

ご主人の退職後すぐに確定申告をする別の安定収入があり、税金面から考えて賃貸業務がベストであれば、ぜひ賃貸併用住宅を。

儲かると言うよりは、資産を目減りさせず・・・と言う観点で捕らえることが大事です。。

賃貸住宅は、メンテナンスの煩わしさ、入居者間のトラブル、などにも前向きに対応が必要です!

業者に依頼しても、やはり何事かあれば、管理会社からその都度報告がありますので、その件についての判断が必要となります、また、連絡がなくても自宅付近で何事かあればかえって心配の種にもなりかねません。

私どもは、初めてのマイホームの方には、中古住宅を購入し直して住み、ライフスタイルが確立したら自身に最適な居住空間の設計を依頼する、と言う方法をお勧めしています。

一見煩わしそうな発想ですが、建ててからでは直すのも大変です。退職時の移動の際に新築の構想を練るのではなく、一旦落ち着いてから、自身に適した住まいの構想を確立し、その上で新築を建てる、といういをツーステップも候補の一つにされてみては如何でしょうか。

評価・お礼

りり さん

回答ありがとうございました。
私もツーステップもありかな?と思います。落ち着いてからじっくり勉強したほうがよさそうですね。

回答専門家

早乙女明子
早乙女明子
( 東京都 / 経営コンサルタント )
さおとめあきこ総合研究所 所長

企業にて活躍する全ての人に、博愛と希望とエネルギーを!

企業従事者向けコンサル。実務経験を踏まえた、人に寄り添う相談対応。企業の経営改善、成長戦略、マンパワーの調整が得意。プロファイリングしながら、各自に適したアドバイス、魅力の引き出しプロフェッショナルなアドバイスをビジネスライクに致します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

定年後の住まい

住宅・不動産 不動産売買 2006/09/20 12:35

来年主人が定年で退職します。今は会社の借り上げ社宅にいますので、出なければいけません。3000万円を上限に新築,中古住宅を見て回っています。最近、ふと、考えるのですが、これからは収入がなくなるので賃貸併… [続きを読む]

りりさん (千葉県/56歳/女性)

このQ&Aの回答

リバースモーゲージローンを、ご存知ですか。 運営 事務局(オペレーター) 2006/09/28 17:33

このQ&Aに類似したQ&A

土地と中古住宅どちらを購入するか ブロッサムさん  2007-05-25 15:39 回答1件
中古区分マンション不動産投資2戸の判断について mama8888さん  2018-06-20 01:50 回答2件
旧借地権の購入について はなやっこさん  2015-03-21 07:25 回答1件
新築戸建の売却について hriskさん  2012-02-04 22:27 回答3件
住宅購入 せいさん  2008-01-09 00:01 回答2件