「認知度」ではなく、「好意度」を高めることに留意 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「認知度」ではなく、「好意度」を高めることに留意

2008/05/26 18:11

 ブランドとマーケティングのそれぞれの定義が曖昧なためにブランドマーケティングなる言葉が使われる事が度々あります。またブランドは狭義と広義で全く解釈が異なりますが、狭義のブランドではネーミングであったり、商標と同じに解釈されることがあります。さらにご質問にあります市場認知度を高めることが目的と考えている背景に、認知度を高めれば売上げ利益が必ず増えるという前提に立たれていることが想像されます。私は広義のブランドを生業としており、その立場でご説明いたします。

 一般的に、認知度と売上げには正の相関関係はありません。すなわち認知度が上がれば必ず売上げが増える保証は無いということです。その商品・サービスの存在を知っているだけでは購入・利用したいと思わないということです。

 その商品の良さやそれを購入・利用した際のメリットがイメージされ、その対価を支払っても良いと思われた時に購入というアクションが採られるからです。
 その良さが伝わったのかを端的に測定する指標として「好意度」があります。知っているか?ではなく、好きか?とうことです。好意も持たれていないのに、通常購入されることはあり得ないからです。

購入する予定の無いターゲットに好意を持たれてもあまり意味がありません。まして購入予定の無いターゲットに知ってもらう事など全く無意味です。

 従って誰にどのような好意を持ってもらえれば購入に結びつくのかを十分に把握すれば、誰にどのような事を伝え、認識理解してもらうのかが明確になり、どのような手段を使えばよいのか大胆でかつ具体的なアクションも検討しやすくなり採用もしやすくなります。
参考 http://www.brand-innovation.com/about/

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

市場認知度を高めるためのブランドマーケティングとは?

法人・ビジネス ブランド戦略・ネーミング 2006/09/15 03:08

商品には自信があるものの、いまひとつ市場での認知度が低いようです。ブランドマーケティングを推し進めるうえで、どのような戦略を立てるべきでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

良いモノ・サービスが必ずしも売れるわけではない現実 運営 事務局(オペレーター) 2006/10/16 12:29
◆PRの本質。 尾崎 友俐(経営コンサルタント) 2006/10/24 19:44
ブランドとは、お客さまが決めること。。 運営 事務局(オペレーター) 2007/07/05 22:34
コアユーザー向けの広報活動からスタート 運営 事務局(オペレーター) 2008/06/03 19:21
市場認知度を高めたいだけであれば・・・ ウジ トモコ(アートディレクター) 2007/08/20 10:38
商品に的確な名称を考え、商標登録しましょう。 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/03/13 16:38
商品の良いところをお客様の心に届けるのがブランディング 工藤 英一(経営コンサルタント) 2012/06/24 22:53

このQ&Aに類似したQ&A

分かりやすいコピーか、インパクトのあるコピーか 専門家プロファイルさん  2008-12-26 11:25 回答3件
元は否定的な言葉を商品名に使っても大丈夫? 専門家プロファイルさん  2008-12-26 11:25 回答1件
企業のブランドイメージをつくるには? 専門家プロファイルさん  2008-12-11 12:08 回答3件
言いにくいキャッチフレーズについて 専門家プロファイルさん  2008-11-27 13:00 回答3件
Webブランディングにリニューアルは逆効果? 専門家プロファイルさん  2007-12-20 17:55 回答7件