気持ちの切り替えと、会計上の2つのメリット - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

気持ちの切り替えと、会計上の2つのメリット

2006/09/15 11:01

 自宅と事務所を分けるメリットは大きく2つあると思います。

 まず仕事とプライベートのけじめ、「On」と「Off」を気持ちの上で切り替えられること。
 私が独立する際に上司に忠告されたことは「独立後、いかに自らを律することができるか」ということでした。独立後は、自分を管理してくれるのは自分自身しかいません。仕事と生活のスペースが共有されていると、様々な誘惑やじゃまが入りやすくなります。もともと意志の弱い私は、多少コストが掛かってもいいので、上記の理由で独立当初からレンタルオフィスを借りました。逆にコストがかかることで「稼がなければ」という良いプレッシャーとして捉えることもできます。

 最近は低価格で質の高いレンタルオフィスが増えてきましたが、レンタルオフィスでなくとも、起業する業種によっては図書館や無線LANが入るカフェでも十分です。大事なことはいかに自分をうまく仕事モードとプライベートモードに切り替えられるかということで、起業時の予算と仕事をするための設備の条件にあわせて、ご自身にあった最適の仕事スペースを確保すれば良いと思います

 もうひとつ、会計的な観点でのメリットとして、オフィスを借りる分の支出は大きくなりますが、法人であれば事務所はオフィス賃料、自宅を社宅扱いにして居住に関する費用の大部分を経費計することができます(全額経費化は不可)。この場合、賃貸であれば契約を法人名義、持ち家であれば所有者を法人名義にする必要があります。
 事務所を借りず自宅をオフィスにする場合でも、業務スペースの割合に応じて水道光熱費や通信費の一部を計上することは当然できます。

 私の場合、レンタルオフィスの他に自宅で仕事をするケースも多いので、自宅の光熱費、通信費の一部を費用計上することは可能、という税理士さんの見解でした。経費化のテクニックの詳細は会計士、税理士の先生にご相談ください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

SOHOで自宅と事務所を別にするのはなぜ?

法人・ビジネス 独立開業 2006/09/15 03:08

SOHOで自宅を事務所がわりにしている方は多いと思いますが、最近はレンタルオフィスを借りる人もいると聞きます。自宅と事務所を別にすることで、何かメリットがあるのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

「公」「私」の区別 後藤 義弘(社会保険労務士) 2006/12/11 00:55

このQ&Aに類似したQ&A

開業前に事務所を契約 かおりん☆さん  2007-12-22 19:19 回答2件
個人事業主の開業届と経費について enjmrxsさん  2013-08-05 15:32 回答2件
はしご店としての飲食店開業 専門家プロファイルさん  2008-12-26 11:25 回答2件