住宅借入金等の年末残高の計算は、正当と思われます。 - 柴田 博壽 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

住宅借入金等の年末残高の計算は、正当と思われます。

2015/11/20 09:52
(
5.0
)

マロン28さん はじめまして
税理士の柴田博壽と申します。
お答えします。
マロン28さんの連帯債務による住宅借入金等の年末残高の計算は、正当と思われます。
土地の持分及び建物の持分がそれぞれ異なっていますが、国税庁HPの記載例では、土地・建物とも共有持分割合が50%として、簡易な計算例を上げていることが誤解の一因とも考えられます。
マロン28さんとご主人のそれぞれの個別の負担すべき部分の年末残高を図表にし、画像を添付しました。
全体のうち、各人の持分を明確にすることでより理解が得られ易いのではと思います。
  参考となれば幸いです。
  柴田博壽税理士事務所 
    e-mail : shibata-hirohisa@tkcnf.or.jp     
   http://shibata-zeirishi.tkcnf.com/pc/

借入金
連帯債務
建物
個別
土地

評価・お礼

マロン28 さん

2015/11/20 22:29

柴田さま。

回答ありがとうございます。
図表まで作成していただいて、大変わかりやすいです。
やはり、土地と家屋それぞれをそれぞれの持分で計算するのですね。

どうもありがとうございました。

柴田 博壽

2015/11/21 20:03

マロン28さん 税理士の柴田です。
高評価をいただき、ありがとうございました。
お役に立てたのであれば嬉しいです。

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
( 東京都 / 税理士 )
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

よろしくお願いします。

先日、年末調整の書類を会社へ提出したところ、住宅ローン控除申告書に記入してある金額が違っていると指摘されました。

土地と家屋を別々にローンを組… [続きを読む]

マロン28さん (愛知県/34歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

ふるさと納税 確定申告 所得税控除金額確認方法 のん39さん  2019-02-14 08:31 回答1件
独身・両親と同居、転勤後の住宅ローン控除について ねーむれすみやさん  2015-12-29 11:43 回答1件
年末調整について Jスカイさん  2014-11-24 18:19 回答1件
急いでいます。。年金受給者の確定申告 カトリせんこさん  2016-02-23 12:36 回答1件
借り換え後の住宅ローン控除について デブリンさん  2008-11-06 19:54 回答1件