平屋での広間の大きさ - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

中舎 重之

中舎 重之
建築家

1 good

平屋での広間の大きさ

2015/04/21 10:03

広間の大きさが、2.75x3.5間=5.0x6.4mは、確かに広いですね。
在来工法で処置するスケールでは、有りません。
耐震性能での偏心率が3.0に納めるのが、やっとと思われます。
一般の建物の偏心率が1.5ですので、地震時には倒壊はしなくとも、
損壊は免れません。
損壊の場所は、2辺のガラス戸の所に集中します。

解決策は有ります。此の広間に面する構造を伝統工法にて設計します。
柱は、8寸=24cmで、全部で6本とします。
梁は、松材で、1尺4寸=42cmとします。
それで、開口部(ガラス戸)のある上部には、1尺1寸=33cmの梁を、
3尺=91cm離して2段に入れます。 鳥居の形です。

土台は8寸を平使いとします。 基礎の幅も右に倣います。
柱の太さと、梁の大きさにより、ラーメン構造を形成します。
計算上の偏心率が3.0でも、設計では1.5以下になる話です。

構造計算では不可能な事でも、構造設計では、OKになる話です。
当方には、千葉県の鴨川の別荘の構造設計にて実施した経験があります。
東日本大震災の3.11にも、建物にはひび割れひとつなく、耐えてくれました。

2015.4.21  中舎重之  Fax:046-263-9324

耐震性能
ラーメン構造
東日本大震災
伝統工法
構造設計

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

木造在来工法で造れる部屋の広さの限界について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2015/04/20 17:56

木造在来工法で平屋建ての図面を検討中です。
設計士さんからの提案の中に
2.75間×3.5間の長方形の広間がありました。
広間のうち2辺(縦1辺・横2辺)はガラス戸です。
(構造… [続きを読む]

sungesungeさん (東京都/40歳/男性)

このQ&Aの回答

不安は不安のうちに設計者へ! 大沼 徹(建築家) 2015/04/20 21:04
構造を分かっている方に設計をフォローしてもらう 山根 存(建築プロデューサー) 2015/04/20 20:14

このQ&Aに類似したQ&A

設計契約の解除について iwaniwanさん  2014-12-10 23:54 回答5件
都心の狭小地における設計 DEITEさん  2016-08-27 22:03 回答4件
地盤と擁壁について stsyrupさん  2015-04-19 14:49 回答1件
防犯対策について ユデタマゴさん  2015-04-10 13:49 回答1件