ご自身に合った資金計画と保障準備を! - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

小川 正之

小川 正之
ファイナンシャルアドバイザー

4 good

ご自身に合った資金計画と保障準備を!

2015/04/01 11:51
(
5.0
)

min未亡人様

はじめまして。
私はマネーアドバイザーズトウキョウ株式会社の小川正之と申します。

縁起でもないお話ですが、min未亡人様の身に万が一の事があった際、団体信用生命保険によって住宅ローンは完済されます(ローンの無い自宅がご遺族に遺せます)。
また、加入中の死亡保障付積立保険、加えて勤務先での死亡退職金や遺族厚生年金や死亡一時金もある可能性があります(勤務先によって異なりますので確認が必要ですが)。
お聞きした内容のみでの判断ですが、そもそもこれ以上の死亡保障は必要でしょうか?

定期保険か養老保険かを考える前に、まずは今後のライフプランを立て、死亡保障の必要額を試算し、それに合わせて追加の死亡保障を検討されるのが良いです。過度な保険加入を抑えれば、費用も抑えられるはずです。
医療保険についても同様に、公的な保障がありますので、それを考慮して必要な医療保障を備えるのが良いです。追加の医療保険に加入せず、手元資金に回すという選択肢もあります。

また、ご結婚やご出産等のライフイベントが発生した際には、それを見直す必要も出てきます。それはその時に再度ライフプランを立て直し、改めて必要な保障を準備すれば大丈夫です。

「保険」は、人生で2番目に高い買い物だと言われています(1番は住宅)。
過度な保険加入をされている方も少なくありません。
老後資金準備等、ご自身の為の資金計画も極めて大切ですので、保険以外の金融商品も選択肢として検討された方が良いと思います。
例えば老後資金準備であれば、貯蓄性重視の保険商品ではなく、確定拠出年金等の制度を利用するのも一つです。
また、結婚した時の為に、流動性(換金性)を重視し定期預金や個人向け国債を保有しておくというのも一つです。

加えて、住宅ローンの金利についても考えておいた方が良いです。
最近は金利が低く、10年固定1%は良い条件だと思います。
しかしながら、10年後に金利が上昇していた場合、それ以降の返済額が上がり、住宅費用の負担が重くなります。
その際に一部繰上返済等で対応できるよう、流動性(換金性)の高い資産を持っておくというのも一つの方法です。

回答になっていないかも知れませんが、お役立ていただければ幸いです。

弊社では、ライフプランニングや金融商品についてのアドバイスを実施しております。金融商品の販売は一切致しません。
遠方のご相談者様は、メールやSkype等を利用しまして対応しております。

ご質問やご相談等がございましたら、お気軽にお申し付けいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

マネーアドバイザーズトウキョウ株式会社
小川 正之

評価・お礼

mariaclub さん

2015/04/01 23:15

小川先生

ご回答いただきましてありがとうございました。

独身のうちに住宅を購入するという一大イベントのせいか、あれにもこれにも保険を掛けておかないといけないという気持ちが強かったのかもしれません。
公的保障で補える部分はそちらを利用し、先々の可能性に備えて貯蓄に励むこととします。
また、10年以降のプランやどこで運用するかの簡単な例もいただきましてありがとうございました。

小川 正之

小川 正之

2015/04/01 23:49

mariaclub様  

この度は、コメントと評価をいただき、誠にありがとうございます。

私、mariaclub様のお名前を間違えておりました。
誠に申し訳ありません。

新居での生活が本当に楽しみですね。
将来のライフプランを確り立てて各必要額を試算することで、余計な支出は抑えられますし、mariaclub様にとって意味のあるお金の置き方を選択できると思います。漠然とした不安も解消されるはずです。

インフレ(物価上昇、お金の価値の目減り)にも気を付けて、これからの資金計画を立ててください。

またご質問等がございましたら、お気軽にご相談いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

(現在のポイント:8pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅ローンを支払う35歳独身女性の医療保障につきまして

マネー 保険設計・保険見直し 2015/03/31 23:57

お世話になっております。

この度住宅ローンの本審査を通過し契約を結ぶ運びとなりました。
住宅ローンと並行して団体信用生命保険、就業不能信用費用保険(八大疾病)の申込し… [続きを読む]

mariaclubさん (愛知県/36歳/女性)

このQ&Aの回答

団信加入後の保険について 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2015/04/01 09:56
保険加入の目的・役割につきまして 釜口 博(ファイナンシャルプランナー) 2015/04/01 12:47
住宅購入後の保険について FPなにわ福田(ファイナンシャルプランナー) 2015/04/01 18:41

このQ&Aに類似したQ&A

生命保険等の加入について てんそうじさん  2022-02-24 01:29 回答3件
教育資金と保険の見直しについて ゆうちゃんMamaさん  2015-11-15 17:52 回答2件
保険の見直しと住宅購入について starman2016さん  2016-02-09 18:24 回答2件
養老保険の払い済か前納かで迷っております。 永久さん  2015-08-21 17:06 回答2件