第1種低層での日当たり確保 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

中舎 重之

中舎 重之
建築家

1 good

第1種低層での日当たり確保

2014/12/07 12:05
(
5.0
)

最初に敷地の形状を確認します。敷地面積45坪と間口10.69mを確定とします。
敷地面積を平方メートルに換算です。45坪x3.3=148.5m2となります。
奥行きの計算です。148.5/10.69=13.89mとなります。
文面の15.40mとは、1.51mの差がでます。
計画は、東西10.69x南北13.89の敷地形状とします。

建物の1階の規模を、東西5間(9.10m)x南北4間(7.28m)=20坪とします。
東西の空地は、西から0.60+9.10+0.99=10.69m
南北の空地は、北から0.60+7.28+6.01=13.89mとなります。
すなわち、南側は隣地まで6.01mの空地が確保できます。

隣地が北側を0.5m離して建築しようとすると、北側斜線の5.0mに規制され、
2階には出来ません。

結論:東京での冬至の時でも、本件の日当たりは、ほぼ完全に確保できます。

蛇足ですが、1階建家の計画した間取りを記します。
東西方向=西側 6帖(2.0間)+居間15帖(3.0間)=5間
南北方向=南側15帖(2.5間)+玄関・廊下(1.5間)=4間

以上です。  2014.12.7  中舎重之

空地
南側
北側斜線
日当たり
冬至

評価・お礼

さいなお さん

2014/12/07 22:23

ありがとうございます!具体的に試算していただき、イメージがわきました。補足にも書きましたが、本来の駐車スペースのほかに、1.8mほどあけて、来客用の駐車スペースを考えていましたので、北側に完全に寄せていません。「隣地が北側を0.5m離して建築しようとすると、北側斜線の5.0mに規制され、2階には出来ません。」とありますが、広告のモデルプランには2階になっており、北側は納戸やクローゼットなど天井高が低くてもよい配置になっています。隣地は旗部分で36坪ほどあります。奥行き10m、奥の幅は10.48m(台形です)1mくらい北を空けて建てる可能性もあると思いますでしょうか。その場合は北側斜線的には6m近く建てられることになりますが、その場合は日当たりの影響は良くなるのでしょうか。それともその分高くなるので同じでしょうか?

中舎 重之

中舎 重之

2014/12/08 08:44

北側斜線は、5mを超えますと ヨコ1.0対タテ1.25の比率の斜線になります。
隣地が北から1m離して建てると、軒の高さが6.25m未満であればOKです。
従って、本件の日差しの条件は変わりません。
但し、北の駐車スペースとして、建物を南に1.8m寄せると冬季の陽差しは望めません。
当方が計画するならば、駐車スペースは東側にとる事を選びます。

2014.12.8  中舎重之

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

北道路、南の日当たり

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/12/07 01:12

検討している都内45坪土地(容積100、建ぺい50、一種低層)があります。
*北道路6m
*間口 10.69m
*奥行き 15.40m
*南側の隣地との境界線8.61m
*南北はほとんどふれてい… [続きを読む]

さいなおさん (東京都/48歳/男性)

このQ&Aの回答

北側斜線 畔柳 美知子(建築家) 2014/12/07 02:09
私の設計ソフトは、、、、、、 佐山慎英(建築家) 2014/12/07 08:15
1階の日照だけでなく 島崎 義治(建築家) 2014/12/07 10:16
敷地形状(環境)と日当たり確保の方法について 上村 美智夫(建築家) 2014/12/09 18:41
2つの要素をバランス良く 宮原 輝夫(建築家) 2014/12/10 14:48

このQ&Aに類似したQ&A

旗竿地に建てる採光方法について たな0427さん  2016-12-19 21:20 回答1件
道路との境目に擁壁がある土地 まっすん0707さん  2015-01-14 10:38 回答3件
南北両隣りが3階建ての土地の日照、採光 nyannyaさん  2018-06-14 11:45 回答1件
北接道の土地の日当たりについて くつろぎのいえさん  2015-10-06 08:17 回答1件
新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件