難しい問題ですね。 - 福味 健治 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

難しい問題ですね。

2007/09/04 02:08

大阪で設計事務所をしています。

難しい問題ですね。拝読致しまして相当苦慮されているとご推察いたします。

その住人さんは随分長くお住まいなのでしょうね。
古い借家借地法は、借主の保護を目的とした法律ですので、家主・地主にはとても厳しい内容となっています。

再建築を認めず、建物が自然に朽ちて行くのを待つ事しか出て行ってもらう手段は無いと思われます。理不尽ですが・・・

土地代の未払いを理由に、裁判を起こして勝訴したとしても、生活保護を受けている住人さんに、無碍に出て行けと云って、出て行ってもらえるとも思えず、又、社会的・同義的に悪印象を世間に与えてしまいます。

以前、私が借主であった事がありまして、今回と同様地主さんの都合で、立ち退きを求められた事があります。その時は地主さんが売却の目的で交渉に来られました。売却代金が決まっておりましたので、売却代金の4割を頂く事で立ち退きに同意した経緯があります。

立ち退き交渉となりますと、借主さんも相当勉強をされると思いますので、お金で解決するしかないのではと思います。

ただ、立ち退かせる事を諦め、新築だけを考えるのであれば、建替えは可能なのではないでしょうか?
ご存知だとは思いますが、敷地は公道に2m以上接していなければなりません。幸い専用通路は幅員2.2mありますので一戸は建替え出来るハズです。奥の借地の建物は再建築不可となりますが、元々再建築を認める、認めないの権利は地主にあります。奥の建物が再建築不可となっても、借地人が文句を云える筋ではありません。

自分の家の庭先を、借地人が通行する鬱陶しさは残りますが、プランを工夫する事により解決出来るのではと思います。

ご参考になりましたかどうか・・・

回答専門家

福味 健治
福味 健治
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

どうしたら

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/09/03 23:45

自己所有の土地に家を建て替えを考えているのですが・・・

自己所有の土地ですが、接道義務をクリアした専用通路は2.2m幅で10m有りその奥に100坪を手前に70坪と奥に30坪と分筆した旗状地が有ります。

… [続きを読む]

toomid0418さん (大阪府/38歳/男性)

このQ&Aの回答

福祉課に相談したら如何でしょう 運営 事務局(オペレーター) 2007/09/04 12:16

このQ&Aに類似したQ&A

北道路、南北に短い土地の購入について。 ねこねこねここさん  2016-09-15 03:33 回答1件
北向きひな壇で南側1.5m高い所にお家+北西に墓地 camimaiさん  2014-04-11 22:28 回答3件
旗竿地での新築検討について zoppoさん  2012-09-17 11:12 回答8件
3階建て?田舎?建売? mayneneさん  2010-09-11 13:19 回答4件
擁壁の施工方法と設置する敷地について kaoringoさん  2009-10-09 18:16 回答2件