メンタルタフネス研修を実施されることをお勧めします。 - 大野 萌子 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:対象者別研修

大野 萌子 専門家

大野 萌子
心理カウンセラー

1 good

メンタルタフネス研修を実施されることをお勧めします。

2014/07/07 14:03

zinzikennsyuu様

初めまして。
産業カウンセラー・キャリアコンサルトとして、研修講師をしています
大野萌子と申します。

今年、入社3年目の社員を対象とした研修を検討していらっしゃるとのこと
参考になればと回答させていただきます。

3年目は、おっしゃる通り、ご自身のキャリアや成長に迷いや不安を抱える時期でもあり、
心の不調者の出やすい時期でもあります。

特に、女性が9割、更にお客様との対面があるとなると、目に見えないストレス負荷は高く
気持ちの柔軟性が失われると、一気に心身状態に影響します。

働く人が何に一番ストレスや辛さを感じるかという厚労省のデータでも
ダントツ1位は、人間関係という事からも明らかなように、
働きやすくモチベーションの保てる職場は、人間関係の円滑な場所です。

人間関係構築の研修を取り入れることにより、自己理解・他者理解を深め
コミュニケーションスキルアップにより社員間、対顧客対応にも好循環が生まれます。
信頼を育てる聴き方と伝わる伝え方の方法を身に付けることで
モチベーションアップにもつながります。

また、年次別研修では、同じ問題や悩みを抱えていることも多く、普段横のつながりが
ない同期入社の方々との情報交換も有効です。

当方では、グループカウンセリングと呼んでいますが、
消防庁などでも取り入れられているデブリーフィング(職務上感じた辛さを克服する方法)を
取り組みやすい方法にアレンジして実施しています。
日々の業務でのクレームや苦慮した経験を癒し、次につなげる効果があります。
また、それに伴いセルフケアの研修も有効です。

実施時間にもよると思いますが、
コミュニケーション(自己理解・他者理解・聴き方と伝え方のポイント)2時間~
メンタルケア(グループカウンセリングとストレス対処方法、セルフケア)2時間~
実施可能かと思います。
上記テーマが、メンタルタフネスにつながると存じます。

ご興味がございましたら
お時間とご予算に応じて、研修プログラムの作成とお見積り致します。
専門家プロファイル、右側のバナー【お問い合わせ】よりご連絡いただければと存じます。

それでは、また何かございましたらお気軽にご相談下さいませ。

研修
クレーム
コミュニケーション

回答専門家

大野 萌子
大野 萌子
( 東京都 / 心理カウンセラー )
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

3年目社員の研修

法人・ビジネス 対象者別研修 2014/07/07 10:39

初めて投稿いたします。
何卒よろしくお願いします。

今年、入社3年目の社員を対象とした研修を検討しています。
女性が9割で店頭販売をおこなっている社員です。

状況としては各個人の成長に開きがでてくる… [続きを読む]

zinzikennsyuuさん (東京都/37歳/女性)

このQ&Aの回答

3年目社員には「仕事の価値観を創造する」ことが一番重要 見波 利幸(メンタルヘルスコンサルタント) 2014/07/07 11:12
研修+キャリア形成の個別カウンセリング 石山 喜章(研修講師) 2014/07/07 11:58
「不安の払拭」 と 「次のステップ」の明確な提示 佐野 由美子(ビジネススキル講師) 2014/07/07 13:01

このQ&Aに類似したQ&A

新入社員研修について ゆきだんなさん  2008-03-28 18:05 回答6件
社内研修 c4080049さん  2012-12-18 15:13 回答3件
幅広い年齢の作業員対象研修 oakhurstさん  2009-03-30 19:40 回答7件