ビルの杭と建設コストのコントロールについて - 小松原 敬 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅検査・測量

ビルの杭と建設コストのコントロールについて

2013/10/07 15:02
(
5.0
)

横浜駅からすぐの所に事務所がある設計事務所です。
近所に仲間の構造事務所があって関内のあたりも詳しいので聞いてみました。

若干、面倒な地質の場合もあるそうですが支持層まで30mくらいというのはあのあたりで多いそうです。
杭は鋼管杭が狭い場所でも打てるのでそれで考えるとメーターあたり3万くらいです。30mですと90万円/本になります。
鋼管杭だと20本くらいは必要になるので結構な金額ですね。
狭い場所や中間にレキという地層があるようだと鋼管にしなければ出来ない場合もあります。
レキに関してはボーリング調査をしないとわかりません。(50万くらい)

場所打ち杭だと、柱の下に1本くらいの計算でできます。
メーター4万くらいのものがあるので、そうすると6本ですめば720万くらいでしょうか。
(BH杭という杭はある程度狭くても打てるのでそうでやれれば)

地盤改良というのは支持杭の場合は必要ありません。
しかし、こういった値段は杭の業者に見積りを取ればそれぞれの業者で変わります。
幾つかの業者で相見積もりを設計事務所の場合はとります。

全体予算としてはいけそうな金額ではあります。しかし、内容をどうするかで変わる部分です。
それこそ設計次第というところです。

建設コストはある程度詳細な仕様を描いた図面を、複数の建設会社に相見積をとるとまったく変わります。
総建築費で3000万くらいの木造住宅でも、数百万違うことがあります。
ビル系ですと数千万の違いが出たこともあります。ただし、詳細な図面がないと建築会社も詰めた見積もりを出せないので、設計は先行する必要があります。

まずは設計事務所を決めると良いと思います。
図面を先行させることで、コストコントロールができます。


<あーす・わーくす http://office-ew.com

予算
見積もり
ビル
コスト
コントロール

評価・お礼

夜のハクビシン さん

2013/10/07 15:19

クイックレスポンス大変有難う御座いました。聞きたい内容に対して的確なご返事を頂き感謝申し上げます。ご指摘であれば【現場打ち杭】がふさわしい、コストも半分位との事ですが
これは事前に地盤調査をした上で、それにふさわしい工法を業者に依頼する様にとのご指導と受け止めております。関内近くは面倒な土地もあり、鋼管でなければということも含めて検討してみたいと思います。尚、出来ますれば直接ご指導頂けるチャンスがあれば幸いです。ご連絡方法などを教えて頂ければと思います。澤田

小松原 敬

2013/10/07 15:56

さきほどお電話頂きありがとうございます。
いつでもお話はできますので、お気軽に事務所においでいただければと思います。
よろしくお願いします。

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

狭小地の地盤改良得意打ち費、との他建築費用の件

住宅・不動産 住宅検査・測量 2013/10/07 14:26

地盤支持層が凡そ30m位で無限大となる見られる狭小地です。:82平米(7.24m間口で奥行き11.49m)、東南にある前面道路は、22.4m幅で、7.24m接しています。土地は、商業地で80/500%の… [続きを読む]

夜のハクビシンさん (神奈川県/72歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

解体工事の際に土地家屋調査士の調査が必要? gymroscoeさん  2007-11-29 17:37 回答2件
古井戸について huji3さん  2012-02-08 17:14 回答1件
地盤調査の結果についての疑問 midomidoさん  2009-02-16 13:59 回答3件