Re:老猫の黄疸と食欲不振 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月18日更新

Re:老猫の黄疸と食欲不振

2013/09/09 15:05
(
5.0
)

血清ビリルビン濃度の増加を黄疸と呼び、黄疸はその原因により溶血性黄疸、肝性黄疸、肝後性黄疸に分類されます。

溶血性黄疸では、赤血球が壊されビリルビン産生の材料となるヘモグロビンが増加します。溶血性貧血は寄生虫感染、免疫介在性溶血性貧血、中毒、タマネギ中毒などにより起こります。

肝性黄疸は肝細胞の機能障害や壊死、肝内胆汁うっ滞がおもな原因です。

肝後性黄疸は、腫瘍や急性膵炎などによる肝外胆管の閉塞や胆汁うっ滞が原因となります。

肝胆道系疾患以外にも長期の食欲不振によって肝リピドーシスという脂肪肝の状態や甲状腺機能亢進症において黄疸が起こることも知られています。

これらの疾患を除外、診断していくには、血液検査による肝機能検査、甲状腺ホルモン検査、膵炎の検査、肝細胞の針生検を検討することをお勧めいたします。超音波検査では明らかな異常は見られなかったようですが、時間の経過とともに変化することもあるので再度腹部全体の超音波検査が必要な場合もあります。また血液検査では軽度の貧血が見られていますので、赤血球の様子を顕微鏡で確認して原因を鑑別する必要があるでしょう。

長期食欲不振による肝リピドーシスであれば早急に経口栄養を摂取する必要があります。

嘔吐がないのであれば口の脇から給餌をしたり、経鼻、経食道カテーテルなどで栄養摂取が可能です。

かかりつけの獣医師とよくご相談の上、お早めに検査や治療をすすめることをお勧めいたします。

食欲不振
嘔吐
貧血
腫瘍

評価・お礼

くろにゃあすけ さん

2013/09/09 23:06

丁寧な解答ありがとうございました。
その後、皮下点滴での治療を続けています。
GOT GPTは正常値になりましたが、ALPが更に高くなり
食欲は全くなく、貧血が進み、黄疸も続いています。
吐き気が出てきたので、強制給餌もままなりません。
厳しい状態です。
かかりつけ医から、大学病院を紹介してもらいましたので
諦めずに、病気と戦いたいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

老猫の黄疸と食欲不振

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2013/09/02 21:55

長文になります。すみません。

15歳雄猫(シャム系長毛)
1週間ほど食欲にムラがあり、心配していたところ
黄疸が出たので、かかりつけ医を受診しました。
血液検査が
赤血球622
白血球6000
血球容積26… [続きを読む]

くろにゃあすけさん (宮崎県/44歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

猫の痙攣 緊急です ちびやまさん  2013-01-20 21:10 回答1件
猫エイズ陽性 雑種の白猫♀ 食欲不振と多飲多尿 他 MN0606さん  2012-08-16 19:20 回答2件
子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振 n-pincoさん  2012-04-11 20:23 回答1件
腎臓癌の摘出手術後、治療中に死亡 ハッピー1さん  2009-11-25 00:06 回答1件
老猫(15歳メス)のくしゃみ鼻血について nora1994さん  2009-09-02 21:38 回答1件