住まいに対する考え方を明確に考えるいい機会だと思います。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

島崎 義治

島崎 義治
建築家

2 good

住まいに対する考え方を明確に考えるいい機会だと思います。

2013/03/22 14:20
(
5.0
)

住まいに対する答えはさまざまなものがあって、個別の問題に対して、「~すべき」とか「正解」というのはないと思います。総合的に考える必要があります。

<樹種の問題>
木造の建築をすべてボードなどで覆ってしまったり、ビニールクロスを貼るのであれば、何ら問題はないと思います。せいぜい、WWはやめてRWにし、土台のACQが安全かどうか確認する程度です。集成材の評判が悪いということですが、問題は少ないと思います。

ただ、これが現代の日本の「普通」の住宅になってしまっていることは実に残念なことであります。

私は、木造という点を最大限生かすのであれば、木の家に住んでいるのだという実感を大切にしたいと考えます。無垢の木を使いたいなぁ、、、と常に思っています。匂いも香りも、肌ざわりも、木目も、存在感も、人間の生活にとって大切なものです。

土台は檜かひば(土台だけならひばでもそれほど高くならないと思います。)、柱や梁は檜なら耐久性もいいですが、杉でもいいと思います。梁なら松やベイマツでもいいと思います。天井が低いとのことですので、そうであるならば、天井は張らずに木の無垢材の梁を見せればどんなにか快適な住まいになることでしょう。

いつも無垢の木を使っているわけではありません。現代的な建築には積層材を駆使していますし、集成材によって大きな空間をデザインします。しかし、普通の住宅には無垢の木がいいかなと思います。

しかし、工務店の持っている技術やセンスにも左右されます。できないことを要求するわけにはいきません。木を見る目がないのであれば、集成材を使った方が安心かもしれませんね。でも、これも残念なことではあります。


住まいに対する考え方を明確に考えるいい機会とされたらいかがでしょうか。工務店ともよく話し合われて、、、大変難しい問題ですが、ご参考になれば幸いです。


島崎義治/島崎義治建築設計事務所
2012グッドデザイン賞を受賞しました
http://architect-studio.com

補足

<床暖房の問題>
床暖房は輻射暖房でもあり、大変素晴らしいものと思っております。ただ、ご質問を拝見して、疑問も感じました。
基本的にはメインの冷暖房設備は別に、例えば、ヒートポンプ式エアコンが設置されているとして、、

1)部屋全体が暖かくなるか、という点ですが、16.5畳のLDKに対し、6畳の床暖房は少し少ないような気がします。どのような基準で決められたのでしょうか。壁際1mを除いた部分に設置する程度の面積が必要のようにも感じます。工務店を通じ、メーカーに試算してもらったらいかがでしょうか。その際には、床暖房だけで部屋を暖めたいと明確に申し出る必要があります。

2)何故、電気式一体型(電熱線式床暖房)を採用されるのでしょうか。消費電力も大きいし、契約電力量も大きくなると思います。近年はエコキュートというヒートポンプ式の給湯機の開発により、電気式の温水床暖房設備が一般的になってきたのではないでしょうか。貯湯式だけだはなく、昼間使えるものもあり、最初の機器費は少し高いですが、こちらの方がエネルギー効率がよく、使用電力量は断然少ないのではないでしょうか。

3)何故、洋室にも設置されるのでしょうか。リビングと一体的な空間となっているのでしょうか。使い方にもよりますが、個室であれば、ベッドやデスクなども置かれる可能性があると思います。床暖房を想定する場所が難しいのではないでしょうか。補助暖房としてはホットカーペットや個別式の電気暖房機等で十分であると思います。

大変難しい問題ですが、ご参考になれば幸いです。


島崎義治/島崎義治建築設計事務所
2012グッドデザイン賞を受賞しました
http://architect-studio.com

日本
木造
住宅
設計
生活

評価・お礼

agapii さん

2013/03/22 15:58

解りやすい回答ありがとうございます。
RW集成材でも大丈夫みたいですね。もしかしたら、木を見る目がないかもしれないですし、あとは予算で決めたいと思います。

電熱線式床暖房に関してですが、消費電力と契約電力量は気になっていました。付けたのはいいけど電気代が気になって使用しなくなるのでは…と、だったら付けない方がいいのかと思っていました。
電気代の温水床暖房を工務店に確認してみます。

島崎 義治

島崎 義治

2013/03/22 16:29

評価ならびにコメント、ありがとうございます。

40年くらい持つのかどうか質問されていますが、集成材は問題ないですが、ベイツガACQの土台では難しいかもしれません。ACQの効果が20-30年程度といわれているためです。ACQの効果がなければベイツガなど土台に使わない方がいいと思います。

疑問があれば、あるいは、こうしたいということを、何でも工務店に投げかけられたらいいと思います。

分からないことがありましたら、ご遠慮なくまたどうぞ。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

土台・柱の材質と床暖房

住宅・不動産 住宅設計・構造 2013/03/21 20:20

新築で、土台の材質と柱の材質と床暖房で迷っています。

・土台・柱の材質
元々の材質
土台…米栂(防腐防蟻加圧注入(ACQ)したものを加工して使用)
通し柱…RW集成材
管柱…WW集成材

ネットで調べる… [続きを読む]

agapiiさん (静岡県/43歳/女性)

このQ&Aの回答

土台・柱の材質と床暖房 小松原 敬(建築家) 2013/03/22 17:10
無垢材か集成材か選ぶポイント 三竹 忍(建築家) 2013/03/22 12:37

このQ&Aに類似したQ&A

新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
吹き抜け・トップライト以外の彩光方法 kokiさん  2014-05-23 23:32 回答3件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件
天窓、透明の床、採光の計算について yumakimakiさん  2011-08-27 22:52 回答1件
暖房方法について nakisasukeさん  2013-01-27 15:50 回答2件