物の分類と動線に合った収納がポイントです - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

屋比久 眞弓

屋比久 眞弓
収納アドバイザー

- good

物の分類と動線に合った収納がポイントです

2012/11/28 15:29

ナシロ様、こんにちは

整理収納マイスター(R)&マスターライフオーガナイザーの屋比久眞弓です

質問内容を拝見して、物の分類の仕方と、動線に合った場所に収納できているかどうかが気になりました
片づけてもすぐに散らかる原因の多くは、物の収納場所と生活動線のアンマッチです
また、何かを片づけると、何かが見つからなくなる原因は、物を分類して収納することで、ほとんど解決が可能です

収納の基本は、「使う場所にしまう」「分類して収納する」です
例えば、主に本を読む場所が自分の部屋なのに、本の収納場所がリビングだったり、自分の部屋以外の場所ですと、元の場所にしまうのが後回しになったり、億劫になったりして、出しっぱなしの原因になります

また、本をしまうスペースや本棚に、空いているスペースがあるからといって、本以外の雑貨や小物を詰め込んでしまうと、分類が崩れて、何をどこにしまったか記憶が曖昧になり、探し物や重複買いが増える結果となります

自分で管理できる物の量は、とても個人差が大きいものです
整理整頓が上手くできない原因は、物の量の多さが関係していることもありますので、自分で管理できる量以上に物を増やさないことも、探し物の回数を減らす方法のひとつです

収納場所
リビング
部屋
整理
生活

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

整理整頓

住宅・不動産 整理収納・ハウスクリーニング 2012/11/20 21:45

私は片付けたら片付けるだけ汚くなります。母親は片付けるのが上手くて母親に任せると上手いこと収まるのですが、私が頑張って整頓しようとすると頑張るだけ散らかります。見やすいように本を整頓すると何かが無くなりその何かを見つけると本が無くなります。整理整頓に違いがあるのでしょうか?

ナシロさん (和歌山県/20歳/男性)

このQ&Aの回答

収納スペース 斉藤 進一(建築家) 2012/11/23 20:42