18歳時のまとまった資金について - 森本 直人 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

18歳時のまとまった資金について

2012/09/21 19:01
(
3.0
)

gibson様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

お子さんの誕生おめでとうございます。

教育資金の形成について、投資信託等も検討されているとのことですが、まず第一に、投資信託は、貯蓄ではなく、投資なので、安易には、考えない方がよいです。

もし取り組む場合は、金融・経済の勉強や、失敗経験を積む覚悟などが必要です。

投資は、人によって向き不向きがありますが、リスクがあることを承知した上で、取り組んでみたいということであれば、もちろん、チャレンジする価値はあると思います。

例えば、毎月2万円ずつ、18年間、積み立てた場合は、元本ベースで、432万円。

仮に18年後に、年3%で複利運用をしたのと同じ成果が出たとした場合は、税金、手数料を考慮せず、約572万円。その差は、約140万円です。

日本では、「投資=賭け事」と一括りにされてしまうことが多いですが、投資理論というものがあり、基礎的な考え方を学んだ上で、計画を立ててスタートし、その後のリスク管理をしっかりと行っていけば、そうそうひどいことにはならないと、個人的には、考えています。

ただし、もちろん成果の保証はありませんので、絶対的な保証を求める方には、向きません。

どのような商品にすれば、の部分は、組み合わせで考えるべきで、ひと言で説明できませんので、必要があれば、個別にご相談いただけると幸いです。

それと、低解約返戻金型終身保険は、中途解約しにくいデメリットがありますから、金利上昇の可能性なども考慮して、判断してみてください。

積立利率変動型の保険商品もありますので、ご興味があれば、そちらも調べてみるとよいと思います。

以上、ご参考にしていただけると幸いです。

相談
ファイナンシャルプランナー
投資信託
保険
教育資金

評価・お礼

gibson さん

2012/09/22 00:22

ありがとうございます。
確かに投資信託は経験がないので、まずはよく調べて勉強しなければならないですね。
もう少し具体的な商品タイプについて今後また質問させて頂きたいと思います。

森本 直人

2012/09/24 08:11

gibson様、評価・コメントありがとうございます。
投資信託は、貯蓄とは異なり、価格変動を伴いますので、成果を出す上で経験がポイントになります。
もし投資信託で教育資金の準備をと、お考えであれば、ある程度の計画を立てた上でスタートし、少しずつ、経験を積んでいかれるのがよいと思います。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

子供の教育資金形成について

マネー 年金・社会保険 2012/09/21 17:09

35歳の会社員です。
今年子供が生まれ、教育資金の形成方法について悩んでいます。

子供用の貯金等は現状月1万円の出費が限度だと考えています。
単純に計算して月1万の積み立て預金にすると、… [続きを読む]

gibsonさん (東京都/35歳/女性)

このQ&Aの回答

様々な選択肢の中から自分に合うものを 三島木 英雄(ファイナンシャルプランナー) 2012/09/21 18:13
学資保険として低解約返戻金終身保険を使う場合の取り組み方 真鍋 貴臣(ファイナンシャルプランナー) 2012/09/23 18:37

このQ&Aに類似したQ&A

厚生年金と扶養範囲内で働く場合の差 wakotanさん  2008-07-08 10:02 回答1件
貯蓄性の高い保険を探しています なつたけままさん  2012-08-19 22:52 回答2件
結婚・出産に備えて保険の見直しについて ヤマザキ ケンさん  2008-10-17 23:58 回答7件
子供の会社の保険の扶養にはいる場合について muchaさん  2017-04-03 00:04 回答1件
今のまま国保か?社会保険に切り替えるか? えさきんぐさん  2013-08-21 20:06 回答2件