基礎断熱の場合床下の換気はしません - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

海田 修平

海田 修平
建築家

- good

基礎断熱の場合床下の換気はしません

2012/08/27 11:53
(
5.0
)

基礎断熱の場合、1階の床下を室内と同じ状態に保つ必要がありますので床下換気をしません。

新築の場合はベタ基礎(コンクリートを全面に打つ基礎形状)として、
外周部立上がりの内側に断熱材を貼ります。
床下を室内と同じ状態にするため、床下に断熱材は敷き込みません。

リフォームの場合、基礎の内側に断熱材を貼るには床を剥がす必要があります。
床下に敷き込まれている断熱材も撤去します。

さらに、基礎形状がベタ基礎でなく、布基礎である場合、
地面が露出している部分にコンクリートを打つ方が良いと思います。
通常、床下換気がされていると思いますので、これを塞ぐ必要もあります。

このような方法が一般的ではないかと思います。
参考になりますでしょうか。

評価・お礼

ken12 さん

2012/08/30 09:06

ご返信ありがとうございます。


>基礎断熱の場合、1階の床下を室内と同じ状態に保つ必要がありますので床下換気をしません。

床下を室内と同じ状態にたもつということですが、換気をしなくて湿度などあがりませんか?


>リフォームの場合、基礎の内側に断熱材を貼るには床を剥がす必要があります。
>床下に敷き込まれている断熱材も撤去します。

基礎の内側に断熱材を張ると湿気がたまるときいたので、基礎の外側の断熱がよいとききましたが本当でしょうか?
そのさい断熱材をはるとおもいますが、シロアリの被害が心配です。

>さらに、基礎形状がベタ基礎でなく、布基礎である場合、
>地面が露出している部分にコンクリートを打つ方が良いと思います。
>通常、床下換気がされていると思いますので、これを塞ぐ必要もあります。

こちらの方法ですが、コンクリートの工事ですが、ウェブでなにか説明がのっているところはないですか?

よろしくお願いいたします。

海田 修平

海田 修平

2012/08/31 12:24

ベタ基礎の場合、地面からの湿気があがることはないと思いますが、コンクリートからの湿気がこもる可能性はあると思いますので、しばらくは床下の換気をして湿気に気を使う必要があります。

外側に貼るか内側に貼るかについてですが、
外側に断熱材を貼る工法の方が、断熱材が地面と接することになりますので、
ご心配の通りシロアリ被害の可能性が大きくなります。
作業は楽かもしれませんが、シロアリ対策が必要となります。

ウェブについて検索してみましたが、リフォーム工事について具体的に工程を説明しているページを見つける事はできませんでした。私が参考にしているのは、住宅金融普及協会が発行している木造住宅工事仕様書で、過去の版がホームページで閲覧可能です。

http://www.sumai-info.com/spec/wooden.html

平成20年版、その2の38ページ以降に基礎断熱の説明があります。

いくつかの方法が記載されておりますので、どの工法が適しているのかを、
業者さんと相談されるとよろしいかと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

基礎断熱のリフォームについて

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2012/08/25 13:47

リフォームの基礎断熱は、どのようにするのがベストですか?
換気はどのように考えればよいでしょうか?

床下には夏の熱気、冬の寒気を取り込まず、地熱によって夏は涼しく冬は暖かい家にしたいとおもっています。

戸建住宅の2階建てです。

ken12さん (埼玉県/42歳/男性)

このQ&Aの回答

湿気対策が重要です。 田中 徹正(リフォームコーディネーター) 2012/08/31 10:24

このQ&Aに類似したQ&A

広縁の断熱に悩んでいます ごーしゅさん  2013-01-18 20:02 回答2件
布基礎の床下に防湿シートを敷くべきかどうか でんままさん  2012-10-16 22:32 回答5件
建替えの時期について gandam3jpさん  2012-06-24 14:49 回答1件
断熱材は必須ですか? yumyummyさん  2011-10-11 15:41 回答1件
マンションの中でうちだけ、外にまで流れ出る結露 たまごんさん  2011-02-28 12:46 回答2件