三方良しの精算をすることです。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

三方良しの精算をすることです。

2007/08/02 09:46
(
3.0
)

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

■謙さんは自社設計・施工の仕事しかしませんが、施工管理ということは、次のことがあります。

1)品質管理
2)工程管理
3)原価管理 です。

■原価管理は施工業者の方の管理ですが、設計事務所に施工管理を依頼されたという事は、品質管理と工程管理の依頼だと思います。その事は、管理契約書でも明確でしょうから、施工管理者の責任において行われることです。追加変更工事も施工管理者経由で決定すべき事項ですね。

■工事期間中の変更が多いということは、まず設計に問題があります。それは打ち合わせが十分でなかったということです。そうならない為に、十分な期間をかけているのですから、設計者の責任は重大です。

■工事期間中の変更工事は、その都度見積りを提出して、施主様の承認をとることで引渡し時の精算が気持ちよく行われることになります。このことも施工管理者の仕事です。

■追加変更工事の見積書を期日を決めて、提出してもらいその金額についての確定をまずすべきです。引渡し時に請負代金の一部を残して引渡しを受けるということは感心しません。あくまでも請負契約に従って精算すべきであり、そのことがこれから先のアフターメンテをしっかりやっいてもらう為のルールです。

■曖昧の中での引渡し・精算とならないためにも、施工管理を依頼された建築士の責任でやってもらうようにすることをお奨めします。どうぞ頑張ってください。

補足

評価ありがとうございました。

日頃家づくりをやっていて、意外と簡単に考えている方が多いのにびっくりしています。新築住宅の完成・引渡しを受けることが住宅を求めた目的で内ですね。これから幸せな人生を家族がどのように送るかが問われています。
どうぞ頑張ってください。

評価・お礼

アキラ さん

最初からばっちり決め込んで作り始められれば良かったんだと思いますが、全体工期が長かったこともあり、細部の仕様等は工事を進めながら並行して進めてきました。
RCで作っているのですが、部材調達や職人さんの手配が思うように進まず全体工期が大きく遅れてしまったことが色んなことを後手後手にまわさせてしまっています。
アドヴァイスありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

建築費の支払い方について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/08/01 12:40

建築費の支払い方法について質問です。

建築設計事務所に設計と施工管理をお願いし、工務店さんに施工をお願いしています。
工事が進み、間もなく引渡しという時期まで来ています。

これまで、工事の… [続きを読む]

アキラさん (東京都/41歳/男性)

このQ&Aの回答

双方納得してから引渡を受けると良いと思います。 運営 事務局(オペレーター) 2007/08/01 13:18
係わった設計事務所を大いに活用すべしです 運営 事務局(オペレーター) 2007/08/01 15:38
まずは設計事務所との意思疎通を 八納 啓造(建築家) 2007/08/01 16:28
設計事務所にご相談をしましょう! 青木 恵美子(建築家) 2007/08/01 23:55

このQ&Aに類似したQ&A

構造柱について StingEBTGさん  2012-09-23 14:44 回答1件
借地に注文住宅の諸費用内訳。 いないいないばさん  2010-03-24 12:43 回答1件
約18坪の狭小地に店舗併用住宅を建築するにあたって デイテさん  2013-11-06 19:17 回答4件