評価担当上司に、評価のフィードバックをいただくことです。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

77 good

評価担当上司に、評価のフィードバックをいただくことです。

2012/06/01 00:18

よしよしドッグさん (以下「よしさん」と呼ばせていただきます。)

はじめまして。 産業カウンセラーの力田正明と申します。企業での求人採用・労務(給与計

算)など管理業務全般の実務経験と、行政の就職支援事業に従事した経験から、事業主側と雇

用者(求人者)側の視点から、提案させていただきます。

************************************************************************

今回のケースのように、給与額の評価の不公平については、評価担当上司に、まず査定のフィードバック(FB)をお尋ねすることが筋になると思います。こういう問題は、評価基準が不透明で、非公開な企業によく起こるケースです。

話の持って行き方としては、他のメンバーと比較して主張する方法は、あまり賢明とは言えません。「希望金額にするためには、何が足りないのか?」「どこまでの職責を果たせば、希望給与をいただけるのか?」というような前向きな質問の仕方の方がいいと思います。 
 
評価担当上司の回答によりますが、本社に訴えても、目をつけられてやりにくくなることはあれ、変わることは期待しない方がいいと思います。

社員のモチベーションの管理に意識のある企業では、査定評価のテーブルがあり、それをベースに評価を決めていきます。正当な評価制度があるならば、必ず、半年に1回が、少なくとも、1年に1回、目標設定に対するFBがあります。

質問からでは、ちゃんとした評価基準が整備されていない可能性も感じます。そうなると、いろいろな利害が介入してきて、とても不公平な賃金格差になります。

今回の質問の中で、むしろ気になる点は、昼休みがないという点や早朝出勤が業務命令で、それに対する割増が賃金に反映していないならば、労働基準法の休憩・賃金の条項に抵触する可能性があるかもしれません。

たとえば、労働時間が6時間を越える場合は、45分以上、8時間を超える場合は、60分以上の休憩時間を、労働時間の途中に与えることが義務付けされています。

この件に関しましては、

労働基準監督署の相談室 Law.JustAnswer.jp/Employment
労働法の専門家がオンライン待機中 どんな質問でも今すぐ回答をゲット。

をご利用されてはいかがでしょうか?

今回の回答が、「よしさん」のお役にたてれば、うれしく思います。

問題
産業カウンセラー
給与
評価
モチベーション

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

給与について

キャリア・仕事 仕事・職場 2012/05/31 19:03

給与に疑問がある場合は、どこへ申し出たらよいのでしょうか?
私の会社は特殊な仕事ですが、女性社員が10名おります。
一番上の係長Aは30万円、次に主任Bは28万円くらい、その後は役職はありませんが主任よ… [続きを読む]

よしよしドッグさん (長崎県/29歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

他人のパワハラの罪で退職に追い込まれそうです ひめぶーさん  2015-12-17 10:57 回答1件
職場ないでの孤立について りんじさん  2014-03-11 09:42 回答1件
会社からの評価に納得できません k-immaさん  2013-10-14 19:51 回答1件
異動願いへの後悔 パグちゃんさん  2017-07-13 14:00 回答1件
アスペルガー症候群? よしよしドッグさん  2012-03-14 21:29 回答1件