親権につきまして。 - 松本 仁孝 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

親権につきまして。

2012/02/09 14:01
(
5.0
)

はじめまして。

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、
行政書士の松本です。

気づいた点につきまして、
書かせていただければと思います。

親権者の決定につきましては、
お子さんの福祉や利益を重要視して、
その観点から考慮したうえで、
父母のどちらの養育環境がお子さんのためになるのかを見極めて、
判断することになると認識しています。

そのようなプロセスで考慮された結果、
離婚後における養育環境の優れている父母のどちらかが、
親権者になるものと承知しております。

親権について、父母間によって調整がつかない場合は、
調停を経て、裁判になることが予想されます。
だからこそ、お互いが弁護士に依頼されて、
来たるべき裁判への準備をされているように思っております。

相手方夫の代理人である弁護士の通知書をお読みになって、
どのようにお感じになられましたか。
嫌悪感を感じたのであれば、裁判が終わるまで、
不安感とともに、その嫌悪感を持ち続けなければならなくなります。

親権者は父親とする旨の判決が出された場合、
あなたは、お子さんを手放さなければならず、
加えて、養育費の支払義務者となります。

離婚後における生活プランに、
未確定要素が多いように感じています。
お子さんの養育環境を説明する際に備えて、
より少なくされておかれたほうがいいと思います。

親権者の決定プロセスにおいても、
最悪の結論が出された場合においても、
あなたの心の状態が安定さを保てるのかを心配しています。

被扶養配偶者で家事専従者の方が、
離婚の際に考えなければならない事項。
お子さんとのかかわり方はもとより、
引越し、就職、生活基盤の確立などの諸課題。
そして、離婚後の生活プランが描きにくい状況にあること。

このような状況でお持ちになる不安感を、
教えられたような気がしています。
気づかされたことも少なくありません。
その気づきを念頭に入れた相談サービスなどを、
検討していくきっかけになりそうだと感じています。

お尋ねの事項につきましては、
夫への依存度を低くしていかれたほうがいい。
ご自身への依存度を高めていかれたほうがいい。
そして、覚悟の度合いを高められたほうがいい。
そのように考えております。

ご依頼の弁護士との信頼関係の構築が大切で、
求められるように思っております。
 
 

親権
養育費
裁判
離婚
調停

評価・お礼

れいちゃんママ さん

2012/02/10 00:08

ありがとうございます。とても現実的に考えさせられる部分が多く、気持ちと考え方の整理が出来たように思います。現在、引越しに向けて、仕事探しをしております。確かに、依存的な部分があったなと、痛感しております。そこをアテにせず、働く事を優先させなくてはいけない。親権の為に…まず収入。そして生活環境。この課題を1日でも早くクリアーする事に今は専念します。
ですが…なかなか厳しい状況(子供の預け先)で落ち込んでは自分で自分に渇を入れて頑張っています。
すごく自分の為になる回答をありがとうございました。

松本 仁孝

2012/02/10 09:03

 
評価くださいまして、ありがとうございます。

東京でも同じだと思っていますが、大阪では定職に就いていないと、
託児所にお子さんをお願いすることがむずかしいと耳にしています。
職探しのために預かってもらいたいと依頼しても、
優先順位が実際に働いている方よりも低くなっているわけです。
預かってもらわないと職探しができない。にもかかわらず預かってもらえない。
結果として、職探しができなくなってしまう。
このような事態に頭を悩ませている方が多いのです。
大変だとは思いますが、一生懸命、仕事を探されている姿が目に浮かびます。

[All About プロファイル]の事務局の方には、このスペースは私にとって、
コミュニケーションの場と位置付けていることを伝えていますので、
余談なように思われるかもしれませんが、少し書かせていただきますね。

休みの日にデパートへ行くと、元気なお子さんたちが大声を出して騒いでいる光景を目にしますね。
「おお、やってるやってる。」などと思っていると、けたたましく泣き叫んでいるお子さんがいた。
明らかに叫び過ぎだと思い、注意をしようと近づいていくと、母親の反応が2つある。
「何をするんですか!私の大切な子供に!」と言われるタイプの方。
「すいません。何を大声出しているの。本当にすいませんでした。」と言われるタイプの方。
どちらが良い悪いの話ではないのです。私は前者のタイプの方とアイコンタクトが取れないのです。
「悪いようにはしませんから。」と目で合図を送ると、父親はうなずいてくれますが、
母親には通じないことがあるのですね。母性と父性の違いなのかなと思ったりしています。
物騒な事件に巻き込ませたくないと我が子を必死で守ろうとされているのかもしれません。

未就労の家事専従者の妻が離婚する際の課題について、気づかせていただきました。
回答させていただいた後、すぐにコラムを書かせていただきました。
何かのきっかけになったように思っています。

その気づきを今後に活かしていけたらと思います。
私もがんばります。本当にありがとうございました。
 

回答専門家

松本 仁孝
松本 仁孝
( 大阪府 / 行政書士 )
さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所 代表者

離婚 相続手続き ライフプランニングのご相談を承ります。

離婚、相続手続き、家計の見直しや不動産についての相談。また、相続発生前の事業承継についての相談をお受けしていて、気づかされるのは綿密なプランを作成することの重要性です。行動される前段階でのあなたに役立つプランづくりを応援しています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

離婚に伴う親権問題について

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2012/02/08 01:21

妊娠をきっかけに、結婚をしたのですが結婚生活中はケンカが多く、取っ組み合いになる事多々ありました。ケンカの末の旦那が家を出て、数日音信不通になる事も。私自身も、このような状態が続く事に耐え… [続きを読む]

れいちゃんママさん (東京都/30歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

外国人との子供の離婚後の親権について wilhelmさん  2011-11-12 15:28 回答1件
高齢のおばを残し嫁が出て行きました なすさん  2012-09-16 20:59 回答1件
別居中の生活費 ヨッピー3さん  2008-04-08 01:17 回答1件
父の不倫相手に訴えられそうです。 ショコラ。さん  2007-03-13 21:13 回答1件
養子縁組離縁について sorahikaruさん  2017-02-08 18:32 回答1件