設備排水に関して - 小松原 敬 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

設備排水に関して

2012/02/07 12:39

横浜の設計事務所です。

設備配管は、電気・情報・給排水・ガスなど現代の家は様々な設備が増えて、そのルートを
どうするかは頭の痛い問題です。
特に排水は、太い配管を勾配を作らなくてはいけないので難しい事が多々あります。
また、下手な形で隠蔽してしまうとメンテナンスが効かなくなる場合もあります。

木造の家は、梁や柱が縦横に走っているのでどのように配管を通すかは、構造を考える時
から考慮しておく必要があります。

1階の天井裏に梁より大きな空間を排水廻りに設定する事が必要なのですが、建物の高さ
を抑えなくてはいけない地域や梁の背が大きい場所があったりすると簡単にはいきません。

また、床下に落とす場所としてパイプスペースをどこかに作ると良いのですが、プランに
よってはそういったスペースが取れない場合もあります。
ちょっとでも部屋が狭くなったり、部屋の中にパイプスペースが出っ張るのを嫌がる場合
が多いですので。


質問1はなんとも言えません。構造が決定しているとしたら、どこを通すかはその図面を
見ながら検討して、できる・できない、を判断する必要があります。
プランもパイプスペースがあっても良いかという事もあります。

質問2のような通気管は、必ずしも必要ではありません。立ち上げる通気管が必要ない
通気弁もあります。詳しくは設備屋さんと相談してください。

質問3が、汚水管と雑排水管をいっしょくたにするという事でしたら、一般的にはあまり
しません。ただ、屋外では合流させるので屋内ではダメという事でもないようですが。
排水ヘッダーを使っている場合は、屋内の床下で合流する場合もあるようです。
あくまで、汚水管に問題が生じた時に雑排水の入り口(キッチンや洗面所、浴室等)に
影響が出ないかという設備設計次第だと思います。


設備配管は、住宅の場合どうにかこうにか通してるというのが現状ですので、面倒を
嫌う(クレームを嫌う)工務店は単純に外に出してしまうのかもしれません。
外に出す場合も、裏手で見栄えに問題がないとか、カバーをするなど気を使ってくれれば
それもありだと思いますが。
個々のケースによって違う問題なので、そこの設計担当者と良く話をしてみてください。


< あーす・わーくす http://office-ew.com

計画
木造
設備
設計

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

2Fの排水について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2012/02/07 10:42

小さな工務店の設計施工で住宅を計画しています。

二世帯住宅で二階にキッチン・洗面・トイレ・洗濯機があるのですが、
2階からの排水管が、外部に露出になっているようです。
排水管なので、かなり太い… [続きを読む]

minminmamaさん (福岡県/38歳/女性)

このQ&Aの回答

それぞれのメリット、デメリット 富樫 孝幸(建築家) 2012/02/07 13:34
優先順位の問題ですね。 中郷 洋次(建築家) 2012/03/21 19:23

このQ&Aに類似したQ&A

暖房方法について nakisasukeさん  2013-01-27 15:50 回答2件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件
耐震等級2から3への変更 nkk5555さん  2015-03-08 14:51 回答1件
三方(南西北)が家に囲まれた物件 ゆーまりさん  2014-01-22 00:25 回答2件
2世帯住宅の費用:40坪 くま。さん  2009-11-06 13:26 回答1件